ボディメイクとダイエットとの違いは?初心者でも解る美ボディの作り方!

ボディメイクとダイエットの違い
ヒロ兄
ヒロ兄

ボディメイクとダイエットの違いって、何だか解りますか?

ボディメイクって、ダイエットのことでしょ?

え?ボディメイクって、筋トレすることなんじゃないの?

 

ヒロ兄
ヒロ兄

正解!!
そうですよね(*^^*)

お二人のように、思っている方が大半で正解でもあります。
ボディメイクという言葉を初めて聞いた方もいるかもしれませんね(*^^*)

ボディメイクとダイエットって、実は大きな違いがあります。

この記事では、ボディメイクとダイエットの違いについて、解説していきますね♪

 

 

 

スポンサーリンク

ボディメイクとダイエットの違いは?

 

  • ダイエットは、『痩せたい』『痩せる』事にフォーカス
  • ボディメイクは、『痩せたい人』も『ガリガリで筋肉を付けたい人』にも、自分の理想の身体を作る、ボディデザインの事

 

 

ボディメイクは、『=痩せること』と、思われがちです。

 

痩せるために、ボディメイクする人が圧倒的に多いのも事実。

 

 

しかし、ダイエットとの決定的な違いは、
ガリガリ体型から、筋肉質な男性らしい身体や、スリムな美ボディ女性になるのもボディメイクになるのです。

 

 

 

ダイエットは、完全に『痩せる』にフォーカス!!

 

ダイエットの語源は、(古代ギリシア語:diaita[ディアイタ])。
意味としては、『食事療法』『生き方』『生活習慣』などがあります。

 

Wikipediaでは

  • 「ヒトや動物が普段から習慣的に食べている食べ物」
  • 「『身体を細くしたい』
  • 『体重を減らしたい』

という目的や、医学上の理由に基づき、食事の内容を制限すること」。

と定義されています。

 

 

主に体重を減らすことにフォーカスされているように捉えられますし、実際にそう捉えている人も多いでしょう。

 

 

ボディメイクは理想の身体作り!自分磨き!

 

ボディメイクは、痩せたい人もガリガリな人が筋肉をつけて、『それぞれが理想の体になること』が目的です。

 

主に体脂肪率に注力をして、見た目を綺麗に整えていくこと。
ボディメイクを実践する人の大半は、ダイエットと同じく、痩せる目的で実践する人が多いのも事実です。

 

20代ビフォーアフター

30代ビフォーアフター

40代ビフォーアフター

40代ビフォーアフター

40代ビフォーアフター

 

女性でも、ガリガリ過ぎて身体にコンプレックスを持っている人がいます。
ボディメイクを実践することで、筋肉をつけ、女性らしい体になりたいという方も実際に挑戦します。

 

 

ガリガリ過ぎて、ボディメイクに挑戦してくれた方々。
筋力をアップすることで、健康的に見た目が変わります。

 

 

 

  • 自分に自信が持てない。
  • 健康的な女性らしい体になりたい。
  • 痩せたい。
  • 太りたい。
  • 身体に不満やコンプレックスがある。
  • 期待服が可愛く着れない。

こんな悩みに関しても、ボディメイクは貴方の理想の体に、『デザインしていく事』を意味します!!

 

 

ボディメイクのやり方は?【超重要】食事、休養、筋トレの割合!

  • 食事・栄養=75%
  • 休養=15%
  • 筋トレ=10%

 

上記の割合を徹底することで、見た目はしっかりと変わります。

 

 

独学でダイエットをする人は、多くが運動(有酸素運動)をしてしまう傾向にありますが、運動よりも食事が大切です。
また、有酸素運動は確かに脂肪燃焼効果はありますが、筋肉量を減らしてしまう恐れがある為、無酸素運動(筋トレ)を先にやる必要があります。

 

食事を整えながら、筋肉量の低下を防ぐことで、太りにくい身体を作っていくことが大事です。

 

ボディメイク女性の食事のやり方は?

  • 低糖質高タンパクな食事
  • 身体の栄養状態を整えること

上記の2つの事を『継続していくこと』です。

 

ボディメイクで、ダイエットを目的とする人は主に糖質制限をします。

 

太りやすい食事や痩せにくい食事の原因は、唯一『糖質』にあるからです。

 

糖質が如何に、痩せるための邪魔をしているのか?
を下記の記事で解説していますので参考にしてくださいね!

【痩せる仕組み丸わかり!】ミトコンドリアの働き!
ボディメイクは、減量期間、ダイエット中に糖質制限をします。 その中で、重要な働きをしてくれているのが、ミトコンドリアです!! ダイエットや痩せる時に、このミトコンドリアが身体のエネルギーを作り出してくれる為に、使う材料の順番...

 

 

食事は1日3回はほとんどの方がしますよね!
運動は1日3回するという人は殆どいません。

 

この毎日3回もする食事・口に入れるものの『意識』を変えることで、身体は変化します。

 

見た目が激変する食事方法は下記の記事で詳しく書いています。
>>ダイエットの食事のメニューや具体例!女性の見た目が劇的に変わる方法!

 

サプリメント・プロテインの重要性

 

サプリメントやプロテインも『食事』の項目に分類されます。

 

ボディメイクやダイエットをする方で、プロテインは飲んでいるという方は増えてきましたが、『サプリメント』を飲んでいる方はまだまだ少ないのが現状です。
しかし、サプリメントは身体の『栄養状態』を整えてくれるので、身体の機能がより円滑になります。

 

 

  • プロテイン=タンパク質の補助
  • サプリメント=ビタミンやミネラルの補助

どちらも絶対飲まないと痩せれないという事はありません。

 

しかし、身体の機能を円滑にするということは、ダイエットも効率化されるということになりますね!

 

 

例えば、大阪から東京まで行くのに、新幹線や飛行機を使うと思います。
間違っても歩いて行く人はいないでしょう。
独学で、やるという人はこの大阪から東京までの道のりを歩いて、しかもナビもなしでいくようなものなのです。

 

▼サプリメントやプロテインの役割を解りやすく図解で解説してみました▼

【知らないと損!】プロテインとサプリメントは違い!両方摂らなきゃいけないの!?
ヒロ兄 ボディメイクトレーナーとして活動している管理人:ヒロ兄(@syachosan_dtx)です! 独学で、ダイエットやボディメイクをしている方々から相談を受けると、プロテインは使っているけ...

 

 

ボディメイク女性の筋トレのやり方

ボディメイクでは、有酸素運動ではなく『筋トレ』が重要になります。

 

その理由は、有酸素運動は『筋肉量アップ』がされないからです。
筋肉量がアップされないということは、基礎代謝が上がらないということなので、運動を辞めてしまったらリバウンドの原因になります。

 

また、有酸素運動を続けていくと逆に基礎代謝=筋肉量が低下してしまい、太りやすい身体が出来てしまうことにも繋がります。

 

 

筋肉量アップ=基礎代謝アップ=脂肪燃焼率が高い身体
が出来上がります。

 

太りにくい身体を作るなら、必ず、無酸素運動(筋トレ)をしましょう!!

▼【驚愕!】有酸素運動をして1キロ痩せるのに必要な時間▼

ボディメイクで有酸素運動は筋トレの後!効率アップの3つの項目!
ボディメイク女性がよく有酸素運動を取り入れているのを見ますが、有酸素運動を先にやっていませんか? 実は、有酸素運動は筋肉量を減らしてしまう恐れ。 また、先にやってしまうことで、筋トレの効果が半減してしまうって知っていますか? ...

▼【知らなきゃ損!】筋トレの順番が超大事!週2回、1時間のトレで激変ノウハウ▼

ボディメイク初心者の女性が知っておくべき筋トレの基礎知識!
ボディメイクをやって美ボディを目指す! と言う女性が増えている中で、初心者が筋トレや運動をすると 間違ってしまっている事があります。 自分の気になる部位を中心にやっている 腹筋や二の腕周りばかり筋トレしている...

 

まとめ:ボディメイクは究極の自分磨き!女性らしい美しい身体を手に入れよう!

筋トレ 女性
ボディメイクとダイエットの違いについて、ご理解いただけましたか?

 

ボディメイクは
痩せるだけでなく、ガリガリ体型で女性らしい身体を手に入れたい
と、自分の身体をデザインする事であること。

 

そのためには、

  • 食事が7割
  • 休息が2割
  • 運動が1割

という、割合をしっかりと守って、継続していくことが必要となります。

 

この記事で紹介して、ビフォーアフターの写真は、管理人の生徒さんであり、このブログに書いていることを実践してもらった人ばかりのリアルです。

 

ボディメイクに挑戦しようと思っている女性は、ぜひ、このブログのノウハウを網羅して、実践してみてくださいね!!

 

関連記事:ボディメイク女性の為の食事の基本

ダイエット女性の食事のメニューや具体例!女性の見た目が劇的に変わる方法!
ボディメイクをして、 『健康的に痩せたい!』 『見た目を変えたい!』 『しっかりとくびれを作りたい!』 『腹筋の線を出したい!』 こんな悩み解決します。 この記事では、約8割の女性が体を変えた、『ダイ...
【知らないと損!】プロテインとサプリメントは違い!両方摂らなきゃいけないの!?
ヒロ兄 ボディメイクトレーナーとして活動している管理人:ヒロ兄(@syachosan_dtx)です! 独学で、ダイエットやボディメイクをしている方々から相談を受けると、プロテインは使っているけ...
【痩せる仕組み丸わかり!】ミトコンドリアの働き!
ボディメイクは、減量期間、ダイエット中に糖質制限をします。 その中で、重要な働きをしてくれているのが、ミトコンドリアです!! ダイエットや痩せる時に、このミトコンドリアが身体のエネルギーを作り出してくれる為に、使う材料の順番...

関連記事:ボディメイク女性の為の筋トレの基本

ボディメイク初心者の女性が知っておくべき筋トレの基礎知識!
ボディメイクをやって美ボディを目指す! と言う女性が増えている中で、初心者が筋トレや運動をすると 間違ってしまっている事があります。 自分の気になる部位を中心にやっている 腹筋や二の腕周りばかり筋トレしている...

関連記事:管理人のプロフィールと経歴

profile(名古屋で活動するボディメイクトレーナー男子)
愛知県の小山慶一郎【NEWS】こと、管理人のヒロ兄です!← ▲この写真がやたらと小山くんに似ていると言われる…▲ 当サイトに訪問していただきありがとうございます。 愛知県で、ボディメイクトレーナ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました