糖質制限をしていると便秘になってしまったという話はよく聞くことです。
Yahoo!知恵袋などを見ていても、
- 糖質制限をする前は、便秘になったことがないのに
- 糖質制限をする様になってから便秘が酷くなった
と、悩みを相談している方をよく見かけます。
糖質制限をしていると、便秘になりがちなのは、なぜなのでしょうか。
サプリメントで改善したいと思っている人は、どんなサプリメントを飲んだらいいのでしょうか?
トレーナーである管理人ひろ兄が、糖質制限中に、実際に使っているサプリメントをご紹介します。
こんにちわ!
愛知県で、ボディメイクトレーナーをしています、管理人のヒロ兄です。
今回は糖質制限中に、便秘になるわけや、改善方法などを含め、僕が学んできた知識を、シェアしたいと思います。
僕たちのボディメイクチームで、実際に使っている、糖質制限中に、便秘を改善するサプリメントもご紹介します。
糖質制限で便秘になりがち
糖質制限を始めると、『便秘になりがち』という方は、非常に多くいます。
まずは、糖質制限をすることによって、便秘になりやすいその原因を、ご説明していきます。
原因としては、色々ありますが、今回は主に二つのことについてお話しします。
動物性タンパク質
糖質制限中に高タンパクなものを摂取するということを意識している方は非常に多くいますが、この高タンパク質のものの中で動物性タンパク質を多く摂取することによって便秘になりやすくなります。
タンパク質の中には
- 動物性タンパク質
- 乳製タンパク質
- 大豆たんぱく質
などの種類に分けられます。
ボディメイクなどに挑戦している方は、鳥の胸肉などの動物性タンパク質を、多く取る傾向にあります。
動物性タンパク質自体が、便秘になりやすい傾向にあります。
米をカットによる食物繊維不足
また、動物性タンパク質をたくさんとっているにもかかわらず、今まで食べていた、お米を抜くことによって、米に含まれる食物繊維の減少から、さらに便秘傾向になります。
糖質制限自体がいけないことではなく、糖質制限をすることによって何が足りなくなるのかということを知ることが大事だと思います。
食事で便秘解消:食物繊維
便秘を解消しようとした時に、食事を改善すると思いますが、食物繊維が多い食べ物や、便秘解消に効果があるものとは、何でしょうか。
- 海藻類
- きのこ類
- キャベツ
- オリーブオイル
などが挙げられます。
しかし、きのこ自体は、あまり食べ過ぎると、便が硬くなると言う傾向がありますので、食物繊維が含まれているからといって、食べ過ぎもよくありません。
キノコの1日の摂取量は、 男性なら20g以上、女性なら18g以上は、とりたいところです。
食事で便秘解消:乳酸菌
もうひとつの便秘の解消法として、乳酸菌を活性化させるということがあります。
乳酸菌を活性化させようと思った時に、皆さんが食べるものはヨーグルトですよね?
しかしヨーグルトを食べても、便秘が解消される人と、解消されない人がいるということも不思議な部分ですよね。
これは、乳酸菌には、ヨーグルト自体の乳酸菌が、腸内まで届いていない為、解消しないということになります。
なので、ヨーグルトを食べても、便秘を解消されないという人もいるという現場が起きます。
糖質制限で便秘になると栄養が運ばれない
便秘になる=腸内環境が悪い
ということになりますので、せっかくボディメイクなどで、栄養バランスのとれた食事を心がけているのに、その栄養が体内に運ばれなくなってしまいます。
人間の体は腸内で栄養を吸収するので、腸内環境が悪いということは、口から入れたものが体内に吸収されていないのと一緒です。
なので、必ず糖質制限中の便秘は、直した方がいいです。
また、腸内環境については、厚生労働省の発表で、7人に1人が便秘というデータがあります。
腸内環境は、便秘だけでなく、肌荒れや自律神経などにも影響がある、と言われているので、是非ボディメイクをするうえで改善するのがベストだと思います。
糖質制限中の便秘解消にオススメなサプリメント
では、最後に、僕たちが実際に使っている糖質制限中に、便秘改善のために使っているサプリメントをご紹介します。
このサプリメントは水などに溶かして飲むタイプのサプリメントです。
青汁のような、乳酸菌が4種類配合されたものなのですが、僕たちの使っている、プロテインのバニラ味と混ぜて飲むと、抹茶ラテのような味がして、さらにおいしく飲むことができるのでオススメです。
そのサプリメントというのは、 pharmanex という会社のグリーンプラスという製品です。
食物繊維が豊富な大麦若葉に加え、キダチアロエビフィズス菌や植物性乳酸菌など4種類の乳酸菌を配合しています。
成分表は
- エネルギー11.4キロカロリー
- タンパク質0.4g
- 脂質0.1g
- 炭水化物2.1 G
- ナトリウム 9.5 MG
原材料:
大麦若葉末、還元麦芽糖水飴、乳糖果糖オリゴ糖、キダチアロエエキス粉末(キダチアロエエキス、デキストリン)、乳酸菌末、茶(日本)、クロレラ原末、ビフィズス菌末、
その他の原材料名:リン酸カルシウム、甘味料(ステビア)
ボディメイクで、腸内環境を意識して、便秘が解消されたと言う声は、よく聞きます。
食事や漢方などを飲んでいて、どうしても便秘が改善されないという方は、一度お試ししてみてはいかがでしょうか。
詳細は、お問い合わせから直接ご連絡ください。
【関連記事】





コメント