ボディメイク男性50代の食事だけでもすごい変化!コロナの影響でジムなし状態?

参加者の経過ブログ

さて、久しぶりにメンバーさんの状況報告です。

 

上記は、2月13日からスタートした50代男性のビフォー・アフターの画像ですね!!

 

写真の

  • 左が、2月13日撮影
  • 右が、7月5日撮影

となります。

 

皆様も何かと、影響したであろう、コロナの影響。

 

 

ボディメイクをしている僕たちにも、ジムが3月〜6月一杯、休館し、
この50代男性とのボディメイクには、試練となりました(苦笑)

 

それでも、この男性は、諦めず、食事管理を徹底してくれたからこそ、
こうした変化が現れたってことです。

 

 

人間の身体は、口から入れたもので作られる!!

 

ということが、この体型の変化で、より伝わりやすいと思います。

 

 

『筋トレだけ』『運動だけ』で痩せようとしている人が、如何に
時間を無駄にしてしまっているか…

 

ということで、更に細かく、この50代男性の変化について、
実践してきたことなどを、紹介していきますね!!

 

 

スポンサーリンク

ボディメイク50代男性の食事での数字の変化!

 

2月13日
(スタート時)
2月27日
(2週間)
6月12日
(4ヶ月目)
7月2日
(5ヶ月目)
体重 67.6kg 66.2kg 59.6kg 58.8kg
体脂肪率 23.1% 22.9% 18.1% 17.7%
筋肉量 49.3kg 48.3kg 46.3kg 45.9kg

 

5ヶ月間の変化の統計は、

  • 体重:−8.8kg
  • 体脂肪率:−5.4%
  • 筋肉量:−3.4kg

と言う結果になりました。

 

 

測定の間隔が、かなり空いてしまっているのも
インボディ測定が出来るお店が、コロナの影響で、休館してしまっていたので
その辺はご了承ください。

 

 

ジムに行けない分、月に1度の栄養学の勉強会は
確実に実施し、更に、身体の事や予防学についての
知識も深めてもらいました。

 

 

今後の課題

実際に、見た目はかなり変化しましたが、やはり数字を見て
気になるのは、筋肉量の低下。

 

コロナの影響で、ジムが約3ヶ月間休館していたというのは
かなり痛かったなぁ…。

 

この状況で、食べるものの意識を減らしてしまえば、
太りやすい状況になってしまっているのですよね。

 

 

zoomを使って、オンライントレーニングなども実施しましたが、
この50代男性とは、初回に一度だけ、ジムでトレーニングをしただけ
だったので、まだ、筋トレのフォームとか、効かせ方を十分にシェア出来ていなかった。

 

その中で、zoomトレーニングは、フォームの修正なども
直接的に出来ず、言葉では限界があったので、
オンライントレーニングの今後の課題も増えましたね。

 

 

また、いつコロナの第二波が来てもおかしくないような状況なので、
僕自身も、精進しなくては…。

 

 

 

この男性も、実際に、自宅トレーニングの自重トレーニングでは
負荷に限界があるということを感じてくれて、ダンベルなども
購入するという、意識の高さ。

 

ダンベルも、どんなのがいいですか?と相談を受けたので、
このブログでも紹介している記事のものを紹介しています。

自宅トレーニングの器具で女性が絶対持っておきたい7つのアイテム
女性陣でボディメイクを始める時に、必ず持っていたい、アイテムや、筋トレ器具を紹介します♪ ジムには通えないから自宅で何とか痩せたい! コロナ禍で、ジムに通うのは怖い… 自宅でもジム並みに効果をしっかり出したい! ...

 

 

6月頭から、ジムが再開!

本来、僕たちのボディメイクの期間は、3ヶ月と決めていますが、
この男性の場合は、ジムが休館したということもあり、
筋トレ部分がすっかり、3ヶ月抜けてしまっています。

 

 

6月の頭から、僕たちが使っているジムも再開しましたので、
速攻で、ジムでのトレーニングも再開しました。

 

再度、フォームの確認から入り、6月初回は、完全初心者向けの
トレーニングで、ウェイトも軽め。
それでも、翌日には、かなりの筋肉痛の手応え(笑)

 

 

実はこの時、僕も、初心者ウェイトで3ヶ月ぶりのジムトレ。

 

 

何とも恥ずかしいことに、かなりの筋肉痛を、僕も味わいました。
如何に運動をしていないと、筋肉が衰えるか…ということを痛感。

 

 

 

ボディメイク男性50代の食事だけでも体重や体脂肪は減る!

今回のこの経験から、『食事=身体に入れるもの』が、如何に
体重や体脂肪の変化に影響するか?

 

という事が解る、検証結果にもなりましたね。

 

 

僕たちが実施している、食事管理のやり方などについては、
ブログ内に書いているので、気になる方は参考にしてみてくださいね▼

ボディメイクの初心者女性が絶対に知っておくべき食事の基本の5つ!
ボディメイクをやってみたい!! と思っても、何からやっていいか解らない!! 初心者にとって、第一歩が中々踏み出せませんよね? 特に、ボディメイクって、食事は何食べたら良いの? って、一番最初に躓く点だと思います。 ...

 

 

この食事の管理がしっかりと出来ている状況で、6月からの再開のジム!!

 

食事管理が出来ている状態での筋トレは、かなりの効果を発揮します。

 

 

身体の栄養ベースが悪い…筋トレにも影響する!!

 

そして、僕たちが一番気をつけているのは、身体の栄養ベース。

 

 

今の時代の野菜事情は、このブログでも何度も説明していますが、
野菜自体が栄養不足の状態。

 

 

体内の栄養状態が良くないということは、
車にオイルや、ガソリンが入っていないのと同じです。

 

体内の栄養状態を図れる機械があるので、変化を見ながら、
サプリメントも使うものを変化させています。

 

▼スタート時▼

上記の様に、赤色状態。
これ、身体の栄養ベース最悪です。

 

右側のブルーによっていったほうが、身体の栄養状態がいいという
測定機械です。

 

 

この50代男性は、お酒は楽しむ程度に飲みますが、
タバコは吸わないということなので、僕たちが使っている
マルチビタミンのサプリメントを、1ヶ月も飲めば、改善していくんですよね。

 

 

しかし、この方、持病の治療をしている方なので、
薬などが影響して、中々、身体の栄養状態がよくならなかったんですよね。

 

 

やはり、薬などは、体内の栄養を奪う、身体に負担がかかる。
活性酸素が湧きやすい。と言う状況が作られてしまっている。

 

そして、僕自身が、ボディメイクを教えてもらった人との栄養学の勉強会の時に、
色々状況を説明して、彼はサプリメント管理師の資格を持っているので、
アドバイスを頂いて、サプリメントの追加などもしました。

 

▼そして、一番最近の測定結果▼

グリーンまで改善!!

 

 

普段使っている、マルチビタミンのサプリメントにプラスして、
ビタミンに特化したサプリメントを追加する事で、改善の兆しが見えました。

 

サプリメントって、飲んでも本当に、意味があるの?っていう、
見えないものなので、こうして、可視化出来る機械を使えるのは
僕たちのボディメイクチームの強みでもありますね!

 

 

さてさて、ここからが筋トレの本番でもあります。

 

また、一ヶ月後当たりに、写真もとっていくので、その時までには
また、変化した、50代男性の姿を報告できると思いますのでお楽しみに(*^^*)

 

 

【関連記事】

女性の為のボディメイクの教科書!【〜究極の自分磨き〜】美ボディデザイン!
ボディメイク初心者20代〜50代までの男女が挑戦して身体を変えてきた、ノウハウを公開中!! やり方や手順を、トレーナーとして活動している管理人がブログにまとめました!
ボディメイクは食事が命!8割が変わる!女性の綺麗に痩せる絶対法則!
愛知県で1年で150名以上の身体を変えた、ボディメイクの食事の方法を大公開!! ボディメイクで食事の重要性は、8割と言われる最重要項目です!トレーナーとしても活動している管理人がその方法をブログに書いています。
ボディメイクの栄養学!身体のベースを整えること!
ボディメイクで栄養を整えるというのは、理解しているけど… 一体何をしたらいいの?? そんな疑問を持っている人は多いですよね!! 一年間で約150名以上の方が参加し、8割以上の身体が変わった秘密が、『身体の栄養ベ...
ボディメイク中のプロテイン
ボディメイクトレーナーとして活動する管理人が、ボディメイク中や筋トレ中に必要な、女性にとってのプロテインの重要性、活用方法、飲むタイミングなどを解説します(*^^*)プロテインの意味は知っていますか?『プロテイン=飲むもの』と思っていませんか?
ボディメイク中の筋トレ
女性の為のボディメイクの筋トレ編!年間150人以上が身体を変えた、ボディメイクチームの筋トレのやり方を紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました