なかなか痩せない20代?見直すべき基礎知識!辛口トレーナーが解説

コラム&エッセイ

なかなか痩せないと言う、20代の方、知っておくべき、基礎知識!

なかなか痩せないというのには、必ず理由があり、そして、殆どの人が間違った知識の上で、ダイエットをしています。
また、その間違ったダイエットをして、変化がないことで、モチベーションが下がり、『私は痩せない』と、自己否定を生みます。

 

或いは、私が痩せないのは、遺伝だとか体質だとか、都合のいい言い訳をしがちです。

 

こんにちわ!
愛知でボディメイクトレーナーとして活動しています、管理人ヒロ兄です!

 

なかなか痩せない20代!!
超辛口で言わせていただきます。

 

痩せにくい食材を選択しているからです。

 

ということで、今回は、なかなか痩せないと言う、20代の方へ、身体の仕組みの話です♫

 

 

スポンサーリンク

なかなか痩せない20代が知っておくべき基礎代謝の話

まずは、基礎代謝がそもそも、20代の時点で、男女共に下降傾向に突入しているという事。

 

基礎代謝のおさらい

基礎代謝とは、何もせずじっとしていても、生命活動を維持するために生体で自動的に(生理的に)行われている活動で、必要なエネルギーのことである。
相当するエネルギー量(熱量)は、成長期が終了して、代謝が安定した一般成人で、1日に女性で約1,200、男性で約1,500キロカロリー(kcal)とされている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E4%BB%A3%E8%AC%9D

 

 

簡単に言うと、何もしていなくても、カロリーを消費してくれる回転数みたいなものですね!!

 

この基礎代謝は、17歳までは上昇していくのですが、それ以降は、下降傾向(老化)が始まるのです。
基礎代謝が下がるという事は、今まで食べていた物が変わらなくても、痩せにくいと言う状況になっていくことが解ると思います。

 

 

なかなか痩せない20代が基礎代謝をキープする方法

基礎代謝が下がるという事は、何もしていなければ、年齢を重ねるごとに、『太りやすい身体が出来ていく』ということですよね!!

 

 

では、その基礎代謝を上げる方法は?というと
無酸素運動=筋トレ
しかないのです。

 

『しかない』と言う言葉が、結構重要です。

 

 

 

ダイエットや、痩せたい、なかなか痩せないと言う人の殆どが、有酸素運動をしているケースが多々あります。

 

人間が1kg痩せるためには、7200kcalの消費が必要と言われています。
7,200kcalを、有酸素運動でやろうとすると…

 

 

 

これだけの時間がかかるのです。

 

しかも、有酸素運動は、筋肉量が上がらない為、基礎代謝が上がることはありません。
なので、運動を辞めてしまうと、リバウンドする可能性が高くなります。

 


【nosh_ナッシュ】ヘルシー(低糖質・低塩分)な宅食サービス

 

なかなか痩せない20代の人がやってしまうもう一つの罠

ここまでの文章を読んで、
よーし!!筋トレをすればいいんだな!!ジムに通おう!

 

って、思った方は、20点です(笑)

 

 

 

なかなか痩せない!!
と言っている人は、そもそも食生活の乱れが原因になっています。

僕たちのボディメイクチームが実践しているのは、上記のような割合。
食事や栄養管理が、そのほとんどを締めています。

 

なかなか痩せない20代の食事方法!

では、どんなやり方なのか?

 

  • 腸内環境を整える
  • 身体の栄養ベースを整える(ビタミン・ミネラル)
  • 低糖質、高タンパクな食事
  • 良質なタンパク質の摂取

 

ダイエットと言うと、野菜を食べよう!!
健康的な食事を!というと、野菜を食べよう!!
って、日本人はなりがちです。

 

 

しかし、野菜に栄養があったのは、過去の話…

 

戦後間もない頃は、確かに野菜にも栄養がありました。

 

 

しかし、人間が便利さや美味しさなどを求める過程で、品種改良や栽培方法の激変で、野菜自体に栄養がなくなってきているのです。

 

だから、痩せたい!ダイエットしたい!!
と言う人以外でも、現代の日本人には、サプリメントは必須だったりします。

 

 

そして、腸内環境に関しても、なかなか痩せない!と言う人には、かなりの重要性があります。

 

人間の栄養というのは、腸で吸収されるからです。

 

 

この腸内環境が悪いと、栄養が吸収されないだけでなく、便秘、冷え性、アレルギーなど、様々な影響が身体に出ます。
まずは、腸内環境をよくすることから、始めないと意味がないのです。

 

 

この腸内環境をよくするのには、僕たちは、青汁のような4種類の乳酸菌を含むものを摂取しています。

 

タンパク質や、プロテインの必要性については、このBlogの他の記事に、書いていますので、参照にしていただければと思います。

【関連記事】
ボディメイクのやり方!ダイエット編!男女別でトレーナーがブログで解説♪

 

 

なかなか痩せない!20代以上でも絶対に身体は変えれます!

このBlogには、ボディメイクチームに参加してくれた、方々の実績も数多く掲載しています。

【関連記事】
【保存版】1年半で150名が参加したボディメイク講座!完全無料公開中!
40代 ダイエット ビフォーアフター!女性がボディメイクで1ヶ月激的変化!
30代主婦ダイエットの成功例と食事方法!3つのルール!
ボディメイク食事で40代男性がこれだけ激変!たった1ヶ月!!

上記の様に、20代だろうと、30代40代だろうと、正しい知識とやり方を実践すれば、必ず身体は変わります。

 

今の身体は、過去に食べたもので作られている。
未来の身体は、今から口にするもので、作られる。

 

自宅でできるフィットネスサービス SOELU(ソエル)

 

【関連記事】

女性の為のボディメイクの教科書!【〜究極の自分磨き〜】美ボディデザイン!
ボディメイク初心者20代〜50代までの男女が挑戦して身体を変えてきた、ノウハウを公開中!! やり方や手順を、トレーナーとして活動している管理人がブログにまとめました!
ボディメイクは食事が命!8割が変わる!女性の綺麗に痩せる絶対法則!
愛知県で1年で150名以上の身体を変えた、ボディメイクの食事の方法を大公開!! ボディメイクで食事の重要性は、8割と言われる最重要項目です!トレーナーとしても活動している管理人がその方法をブログに書いています。
ボディメイクの栄養学!身体のベースを整えること!
ボディメイクで栄養を整えるというのは、理解しているけど… 一体何をしたらいいの?? そんな疑問を持っている人は多いですよね!! 一年間で約150名以上の方が参加し、8割以上の身体が変わった秘密が、『身体の栄養ベ...
ボディメイク中のプロテイン
ボディメイクトレーナーとして活動する管理人が、ボディメイク中や筋トレ中に必要な、女性にとってのプロテインの重要性、活用方法、飲むタイミングなどを解説します(*^^*)プロテインの意味は知っていますか?『プロテイン=飲むもの』と思っていませんか?
ボディメイク中の筋トレ
女性の為のボディメイクの筋トレ編!年間150人以上が身体を変えた、ボディメイクチームの筋トレのやり方を紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました