痩せたい女性って、この世の中に、89%位需要があると言われています。
更に、痩せたい!!って思っている女性は、ジムに通おうとしますね。
しかし、痩せない…。
理由は、超簡単なんです。
最近、鬼トレーナーと言われる管理人のヒロ兄です(^_^;)
- ジムに通っても、痩せない…
- 痩せたいのに、ジムに通っても効果がない…
- 痩せない理由が解らない…
と言う、女性陣の方々に、超辛口で、今日はその理由をお話したいと思います。
こんばんわ(^^)
愛知でボディメイクチームで、運営をしています、管理人のヒロ兄です♪
今日は、痩せたいと思って、ジムに通っている女性陣。
痩せたいと思って、ジムに通おうとしている女性陣。
そんな貴方に!!
僕がズバリ!痩せない理由を、しっかりとブログで解説していきます。
痩せたい女性がジムに通っても痩せない理由はこれ!

さて、最初から結論から言っておきます。
痩せない理由、それは、食事・栄養管理部分が間違っているから。
以上!!
ハッキリ言って、ここが間違っていたら、どれだけハードなトレーニングをジムでやっても、全くもって無意味です。
寧ろ、食事・栄養管理がしっかり出来ていないなら、ジムに通うのは辞めてください。
時間の無駄ですから。
よく、僕たちのボディメイクチームで使われる言葉です。
今の体は、過去に食べたもので出来ている。
未来の体は、今食べるもので作られる。
そう、人間の体って、当たり前なんですが、『口に入れたもので作られている』ですよね??
しかし、これをかなり軽視している人が沢山います。
太る原因、体脂肪が減らない原因、根源は、糖質にあります。
痩せたい女性がジムに通っても痩せない理由と改善点

まず、現代の日本人は、一日の糖質摂取量が平均で、300gと言われています。
ダイエットしたい!痩せたいと思ったら、糖質適正値と言うのは、60g〜100gで抑えてあげるといいですよ。
無意識に食生活をしてしまうと、3倍以上の糖質が毎日、体に入ってしまっている。
そして、エネルギーを作り出すミトコンドリアが、材料として使う順番というのがあります。
- 糖質
- 脂肪
- 筋肉
上記の順番で、ミトコンドリアは、材料として使ってくれるんですが…
では、一日の糖質摂取量が300gだったら、ミトコンドリアも一日で、糖質を使い切らない状態が続きます。
しかし、その糖質をしっかりと、適正値にしてあげることで、脂肪が使われる状態になります。
理論的な話ですが、これは理解出来ますよね??
しかし、ほとんどの方は、これをしずに、食生活を改善しないまま、ジムに通おうとしたり、ジムに通って痩せない…と、モチベーションが続かず辞めてしまうのです。
ダイエットの成功率って、3%って言われています。
痩せたい女性が、ジムに通う前に、食生活の改善をすれば、誰でも変われる

さて、上記の写真は、僕たちのボディメイクチームに参加してくれた、女性陣たちの写真です。
先程、説明した、糖質制限の部分。
しっかり、やって頂きました。
しっかりと、数字にも見た目にも、変化が現れていることが解ると思います。
もちろん、糖質制限をすると、栄養部分が偏る可能性がありますので、その部分は、サプリメント。
また、タンパク質は、しっかりとってもらうので、プロテインも利用しています。
正しい食事・栄養面管理。
そこに、ジムに通って、筋トレ(無酸素運動)をすることで、効果は倍増します。
女性陣で、楽しくないと続かない!!
なんて、楽しさばかりを求める方がいますが、楽しさだけで痩せるなら誰も苦労しませんね(笑)
僕は、正直、そういうの求めてません。
そこが需要なら、それでいいと思いますし。
需要が痩せたいとか、きれいな体になりたいってなら、僕がしっかり見ます。
勿論、一緒にジムトレする時は、楽しさも追求はしますが、やる事やってる方とのジムの話ね!!
食事や栄養管理すら出来ていない人とは、ジムに入る気にもならないし、実際にお断りしたこともあります(笑)
だって、僕の時間も有限でしょ??
その時間を使っているんですし、ジムって、ボディメイクの中では、たったの10%の割合なんですよ??
このブログでも、何度も紹介していますが、

この割合を、しっかりと、頭に入れて、なおかつ、しっかり実践してこそなんですよね!!
女性陣は、生理とかの関係で、甘いモノが欲しくなるとか…。
では、昔の人はどうなるんでしょうか?
まだ、こうして、糖質と言うものが簡単に作れる時代ではなかった時。
戦後、一番甘かった果物は、『柿』だそうです。
今の時代、柿ってそんなに甘い食べ物ですか??
うん、じゃー戦後の時代の女性は、生理前に、甘いものを食べたくなって、柿を皆むしゃむしゃと、食べ散らかしていたんでしょうね?
想像しただけでも笑えるわ!!
結局、糖質が簡単に作れて、ありふれている状態の時代に生きている人の甘えです。
って、こうしてズバズバ言うから、鬼トレーナーとか言われるんやろなwww
この部分に関しては、このブログ内で、いくつか記事を書いていますので、そちらを参考にしてくださいね(^^)
→ボディメイク女性のやり方はコレ!筋トレ 食事・栄養管理の5つの重要性
→ボディメイク 女性 プロテインが必須な理由と、その効果画像!!
基本、僕は何故か、女性陣がトレーニング多いです。
男性とやることは、この投稿の男性とのトレーニングがほとんど(^^)
目指すところが同じなので(笑)

コメント