冬の露出が少ない時だからこそ、ダイエット!!
と、考える男性も多いのではないかな??と思います♪
- 男性らしい身体
- メタボリック解消
- ガリガリ体型解消
ダイエット以外にも、男性なら、スリムでかっこいい体に憧れますよね!!
愛知で活動している、ボディメイクチームに所属している、管理人ヒロ兄です♪
僕の周りには、たったの3ヶ月で、沢山の男性陣も、身体を激変!!
今も、どんどん、ボディメイク・ダイエットを通じて、新たな仲間とともに、体つくりに励んでいます♪


このボディメイクチームのやり方をそのまま、コピーすれば、貴方も冬の露出の少ない間に、『理想の身体』になれる!!
冬こそダイエットして男性らしい身体に!

冬に限らず、男性で、身体に不満を持っている人は、68%と言われています。
こうして、この記事を読んでいる貴方も、その68%のうちの一人だと思います。
しかし、ダイエットに挑戦して、成功する人って、この中の何%だと思いますか??
3%なんですって!!
まじでー!?
低すぎる…、そんなにダイエットって、やっぱり難しいんだ?
って思った方、結構損してます(笑)
人が変わる環境というのをご存知ですか??
人生が変わる法則というのが、3つあるのですが、これに、かなり近いものがあります。
- 住む場所を変える
- 職場を変える
- 会う人を変える
人生を変えようと思ったら、1番から順番に、変えていかなきゃいけませんが、身体を変える場合、3番の会う人を変える。
これが重要です(笑)
僕自身も、身体を変えようとした時に、会う人を変えました。
と言うか、環境を変えた。
2番の職場を変えるにも若干近いです。
職場の人と、仕事が終わって、一杯飲みに行くか…
なんて事がよくあるかと思いますが、多分その方々も、ダイエットした方がいいんじゃないの??
って身体してたりしませんか?
それでも、ダイエットをするつもりはなさそう…。
と言う方々と、つるんでいたら、いつまで経っても貴方自身も身体は変わりませんね。
しかし、ボディメイクを成功させている人、ダイエットを成功させている人と、会う機会を増やしていったらどうでしょう??
一緒に食事に行くもよし!!
一緒に筋トレするもよし!!
全てが学びになりますし、これまでにない、環境、知識がつくのは、目に見えてわかるはずです。
とは、言っても、
- 周りにそんな人はいない…。
- やっぱり、僕には、ダイエットは無理なんだ…。
ちょっと待った!!!
そんな貴方の様な人がいるからこそ、僕がこうして、ブログにダイエットのやり方を書いているんじゃないですか!!
じゃーさっさとダイエットのやり方を教えてくれよ?
って?
了解www
僕たちのボディメイクチームが実践している内容を、お話していきましょう♪
冬のダイエット、男性のやり方

まずは、上記の割合を、確実に頭にいれてくださいね!!
特に、ダイエットに失敗する人は、『運動』をメインに、やる傾向にあります。
しかし、僕たちの身体は、どうやったら出来ているんでしょうか???
それは、食べたもので、身体が作られている。
という事ですよね!!
こう書かれると、『当たり前じゃん!!』って、思うかも知れませんが、ダイエットをやろうとすると、ここを疎かにする人が、多いこと多いこと…。
この事をしっかりと頭に入れて、冬の間にしっかりとシェイプしちゃってください(^^)
さて、食事についてですが、
- 一日の糖質摂取量 60〜100g
- 必須アミノ酸入りのタンパク質 体重×2.0〜2.5g
- 身体の栄養ベースをしっかり整える
この3つを徹底することで、きちんと身体は変わります(^^)
この3つをしっかりやった上で、筋トレを加えると、びっくりするくらい、男らしい身体も手に入りますね!!
糖質制限と言う言葉が、今、凄く流行っていますが、ほとんどの方が、こんな事を言います。
『食べないんでしょ?』
いやいや、糖質も、身体には必要なものですよね!!
糖質制限は、危険とか、ネット上にも、書かれているし…と、色んな情報がありますが、
糖質制限とは、糖質を適正値にすること
なのです。
その、糖質適正値というのが、60g〜100gなのですが、現代の日本人の、一日の糖質摂取量は、300gと言われています。
約3倍近い、糖質摂取量が当たり前になってしまっているんです。
糖質を食べないというよりは、『低糖質、高タンパクな食材を選ぶ』ということをしていきます。
低糖質と言う意味では、米や麺類、パン類などの糖質の多い、食材は、選ばない。
これだけです。
糖質の一日の摂取量が、60g〜100gと言うのを頭に入れて、下記の表を確認してみてください。
- 白米(茶碗1杯150g)=糖質量55.1g (角砂糖13.8個分)
- 玄米(茶碗1杯150g)=糖質量53.9g (角砂糖13.5個分)
- 五穀米(茶碗1杯160g)=糖質量47.8g (角砂糖12個分)
- カレーライス(ごはん230g・肉60g)=糖質量108g (角砂糖27個分)
麺
- かけうどん(麺250g)=糖質量58.5g (角砂糖14.6個分)
- かけそば(麺170g)=糖質量47.3g (角砂糖11.8個分)
- 醤油ラーメン(麺230g)=糖質量60.7g (角砂糖17.4個分)
- 焼きそば(麺230g)=糖質量71.1g (角砂糖18.3個分)
- ミートスパゲッティ(麺250g)=糖質量77.7g (角砂糖19.4個分)
- はるさめ(乾麺30g)=糖質量25g (角砂糖6.25個分)
パン
- 食パン(1枚60g)=糖質量26.6g (角砂糖6.7個分)
- フランスパン(25g)=糖質量13.7g (角砂糖3.4個分)
- ロールパン(30g)=糖質量14.0g (角砂糖3.5個分)
- クロワッサン(45g)=糖質量14.0g (角砂糖3.5個分)
- ベーグル(95g)=糖質量43.1g (角砂糖10.8個分)
如何に、僕たちが普段、主食のように食べている者が、『糖質の塊』なのか…という事が解ると思います。
ということに繋がってきますね!!
今度は、こちらの表を確認してください↓

男性って、食に疎い部分ってありませんか??
僕自身がそうでした。
なので、僕は、キャベツ、枝豆、卵、鯖、鳥の胸肉、サラダチキン、これくらいをメインに、サイクルしていましたね(笑)
お酒も好きで、ビールが大好きなのですが、この期間に関しては、糖質0ビールに切り替え、ハイボールや焼酎をメインにしました。
タンパク質についても重要です。
筋肉の材料になるのがタンパク質ですよね!!
食べ物でいうと、先程あげたものもタンパク質豊富なものが大いにありますが…
体重×2.5g〜3.0gを、食べ物だけで摂ろうとすると、相当食べなくてはいけません!!
例えば、
- 卵だと1日で22個とか…。
- 肉も一日に、750gとか…。
食べれるなら、それでもいいのですが、毎日なので、相当食費もかさみますし、効率的とは言えませんね。
なので、飲むタイプの『プロテイン』を摂取して、タンパク質をしっかりと入れたほうが、効率的なのです。
プロテインに関しても、選び方は重要です。
ホエイ・カゼイン・ソイ・MRPと言う種類が、プロテインニは存在しますが、圧倒的におすすめするのが、『MRPプロテイン』です。
MRPプロテインは、アスリートの人なども飲んでいるのですが、タンパク質だけではなく、栄養価も豊富というのが特徴です。
タンパク質は、単体では、体内に運ばれません。
きちんと、栄養価も配合されたプロテインを選ぶことで、効率化を図っています。
身体の栄養ベースを整える
- 筋トレはしているけど、食事制限無し。
- 食事制限もしていて、筋トレもしている。
一見、上記の場合、後者がいいと思われますが、実は、それだけでは足りません。
身体の状態を調える事が、一番重要です。
まずは、腸内環境。
日本人は、7人に1人が便秘と言われています。
腸というのは、体内に栄養を吸収してくれる所なので、この腸内環境が悪いと、どれだけいい食事をしても、どれだけいい、タンパク質をとっても無意味になってしまいます。
僕たちのチームでは、グリーンプラスと言う『ファーマネックス』と言う会社の製品を使って、腸内環境をまず整えてもらっています。
青汁みたいなやつなんですが、プロテインのバニラ味と混ぜると、抹茶ラテみたいで美味しいんです(笑)
そして、腸内環境を整えたら、栄養ベースを整えます。
身体の栄養ベースを整えようとすると、やはり、野菜を食べる!!
と言う発想に、なってしまいますが、ここはサプリメントです。
同じく、ファーマネックスという会社の『ライフパックナノ』と言う、サプリメントで、僕たちは、栄養ベースをしっかりと整えて、ボディメイクに取り組んでいます。
サプリメントは、すごい技術ですよね!!
しかし、それが本当に大丈夫な製品なの??
って、心配になると思います。
そういう場合は、6Sプロセスを確認する。
そして、それを使って実際に、実績がある人を参考にするのがいいかと。
僕たちも、科学者ではありませんから、このサプリメントのテクノロジー的な部分は解りません。
しかし、iPhoneとかも同じですよね!!
iPhoneの中身のテクノロジーを全て、理解している人いますか??
ほぼ、居ないと思います。
しかし、皆さんは、iPhoneや、他のスマホを使いこなしていますね!!
それと同じで、僕たちも、このサプリを使って、ボディメイクを成功させた人から紹介してもらい、実践してみて、沢山の人の身体が変わったということを体感しています。
サプリメントや、プロテインで、どれを使っていいのか…
と、悩んだら、同じものは紹介できます!!
しかし、僕たちも、正直、皆同じものを使って、成功してきましたし、他社の物は使ったことがありません。
なので、このプロテインはどうですか??
と、言われても、使ったこともない物を紹介するような、アフィリサイトみたいなことは、出来ないので、そこはご了承ください(笑)
冬のボディメイク!男性激変方法まとめ
凄い、長いブログになってしまいましたが、いかがでしたか?
冬のダイエットって、実は最高です。
寒ブリ、お鍋、が美味しい季節じゃないですか!!
どちらも、食べるものをしっかり選んで、身体に入れるものもしっかり考えて、実践したら、僕たちみたいに、身体が変化するのは間違いなしです♪
食べるものを選ぶ。
と言う感覚を掴んでしまえば、正直、ダイエット(減量)って、簡単なんです。
太っている人は、脳みそがデブ!!
なんて言うんですが、これ本当だなって、僕は自分の体を変えて思いました。
勿論、最初から出来なくていいし、僕もダイエットを始めた、2週間位は、やっぱり、米やパンが恋しくて(笑)
しかし、最初にも書いたとおり、環境を変えた、会う人を変えたことによって、周りの人たちの思考に近づいた事が、何よりもの成功の鍵となったことは間違いありません♪
ぜひぜひ、冬の露出が少ないうちに、露出が少ないうちに、ボディメイク・ダイエットに挑戦してみて頂けたらと思います(^^)
【関連記事】





コメント