- かっこいい腹筋を作りたい!
- 腹筋を割りたい!
と、キレイなシックスパッドを目指し、腹筋を割る方法を探している諸君!!
男子の腹筋を割る方法は、実は超簡単だ!!
と言うか、腹筋というのは、最初から割れていることを忘れてはいけないwww
という事は、男子が腹筋を簡単に割る方法というのは、
- お腹周りの脂肪を落とすこと。
- 腹筋周りの筋肉を大きくすること。
この2つだけなのだ。
こんにちわ!愛知県でボディメイクチームのトレーナーをしている、管理人のヒロ兄です。
男子が腹筋を割るというのは、誰しもが、一度は目指したことがある事でもあるでしょう。
そんな僕も、たったの三ヶ月で、この通り、キレイなシックスパッドを手に入れました。
そして、同じ方法で取り組んだ仲間たちもです!!
前述したとおり、男子は特に、腹筋の筋肉は、既に割れている。
なので、腹筋を割りたいと言う男子は、お腹周りの脂肪を削ぎ落として、しっかりと、腹筋の筋肉を大きくすることが、簡単に腹筋を割る方法と言えるだろう。
更に、ここ超重要なので、先に書いておくが…腹筋を割りたいなら、筋トレは下半身を先にやる。
腹筋を割りたいのに、下半身??って、現時点では思っていても、後に説明する。
重要なので、もう一度言います。
腹筋を割りたいなら、筋トレは下半身からだ!!
では、その具体的なやり方というのを、このブログで、ヒロ兄が解説していきましょう♪
腹筋を割る仕組みや過程!!食事編

腹筋を割りたい男子の、方法として、一番抑えておかなくてはいけないこと。
それは、『食習慣を変えること』だ!
腹筋の筋トレを、毎日したところで、食生活が変わっていなければ、腹筋のシックスパッドが見えてくる事はない。
上の図にもある様に、食事が7割を締めているのだ。
今の身体は、今まで貴方が食べてきたもので作られている。
当たり前過ぎて、貴方は気づいていない。
今の貴方が、デブならば、今まで選んで食べてきたものが、デブになるものを選んで食べてきただけだ。
糖質を、一日の適正値に抑え
タンパク質中心の食事に変える。
これだけで、確実に脂肪は落ちていく。
腹筋を割る時の糖質摂取量
腹筋を割ると言う目的があるならば、一時的に、糖質適正値=60g〜100gにして、糖質制限をする。
米・麺類・パンなんて、もってのほかだ。
腹筋を割りたいなら、即辞める。
米や麺類に、どれ位の糖質があるのか…という事は、下記のブログに表としてまとめてあるので、参考にしてみて欲しい。
https://nichijo06.wp-x.jp/archives/12405
米や麺類以外にも、根菜類や、トマトなどには、糖質が多く含まれるので、注意が必要だ。
『糖質』=『炭水化物』−『食物繊維』で、求めることが出来る。
食材を買うときは、裏の成分表をしっかり確認すること。
腹筋を割る時のタンパク質量
タンパク質については、体重×2.0g〜2.5g
必須アミノ酸入りのタンパク質の摂取を心がける。
鳥の胸肉・ささみ、牛肉・豚肉
チーズ・卵・納豆・枝豆・しらす
青魚(オメガ3系が重要)
アミノ酸スコア表というものがある。
それを調べて、数値が100のものを選んで、食べるようにする。
男子に関しての、食事方法は、下記のブログに、超詳しく書いているので、こちらを参照に…
【関連記事】ボディメイク 男 食事方法とプロテインの選び方!減量が最優先!
食事管理がしっかりしていて、初めて、筋トレが絶大な効果を発揮する。
ということを知っていて欲しい。
という事で、続いては筋トレについてである。
腹筋を割る仕組みや過程!!筋トレ編

腹筋の筋トレを毎日やるより、絶対に効率がいい方法です。
それは、『下半身を最初に筋トレすること』です。
殆どの方が、『腹筋を割りたいんで、下半身は大丈夫です』といいます。
では、何で下半身が重要なのか?
という事が解れば、良いわけですよね!!
下半身には、筋肉の中でも大きい筋肉が、密集しています。
太もも、お尻周りに、大きな筋肉があります。
そして、この下半身を、しっかりとしたウェイトで、筋トレすることで、筋肉量が上がります。
筋肉量が上がるということは、イコール『基礎代謝が上がる』ということになります。
基礎代謝は、『何もしていない状態でもエネルギーを消費してくれる』事です。
更に、下半身をしっかりとしたウェイトで、追い込んであげることで、筋肉から脳への信号が送られます。
『ホルモンを出せ』と、信号が出て、成長ホルモンや男性ホルモンの分泌をしてくれます。
すると、効率が上がるという仕組みです。
- スミスマシンやフリーウェイトによる、スクワット
- レッグプレス
- レッグエクステンション
- レッグカール
ジムに通っているなら、マシンを使って、しっかりとしたウェイトで、8回〜12回を3セット。
※インターバルは45秒〜1分
下半身のトレーニングをしたら、やっと腹筋の筋トレをします。
腹筋を割る仕組みや過程!!筋トレ腹筋編
腹筋の筋トレで、代表的なのが、腹筋ローラーです。
アブローラーともいいますね!!
しかし、殆どの方が、最初から出来るか…と言ったら、出来ない人の方が多いのです。
そこで、オススメしているのが、プランクポーズと、器具を使わずに、自宅でも出来る腹筋方法です。
こちらは、管理人ヒロ兄自身の動画解説があるので、参考にしてみてくださいね!!
そして、翌日にしっかりと、腹筋に筋肉痛が来ていることが、重要です。
筋肉痛=筋破壊が起きている状態なので、その間しっかりと筋肉を休ませて、筋肉の材料である、『必須アミノ酸入りのタンパク質』をしっかりと摂取しましょう♪
そして、何日か経つと、筋肉痛が起こらなくなってきます。
その頃に、腹筋ローラーなどに、挑戦してみると良いと思います。
![]() |
|
腹筋ローラーも、最初は、自宅の壁などに向かって、やるのがコツ!!
壁にストッパーになってもらって、自分の行ける限界を少しずつ、伸ばしていくといいですね♪
腹筋を割る仕組みや過程!!のまとめ!
男子がかっこよく腹筋を割る方法として、簡単な方法!!
順番を間違えると、かなり効率が悪くなるので、しっかりとポイントを抑えておきましょう♪
- 食習慣を変える→低糖質高タンパクな食事
- 筋トレは下半身が先→スクワット、レッグプレス、レッグカール、レッグエクステンション等
- 腹筋の筋トレをする
これをしっかりとローテーションすることで、着実に、男子らしいしっかりとした腹筋が出来てくることでしょう♪
ぜひ参考にして、挑戦してみてくださいね♪
【関連記事】





コメント