貴方は一日にお水を何L飲みますか?
人間の身体の構造を知ってみると、『水』の重要性が解ると思います。
- 水 60%
- タンパク質 20〜30%
- 脂肪などその他 10%〜
人間の身体は、水が60%位あるということが解っている中で、なぜ、水を沢山飲んだほうが良いのか?
管理人のヒロ兄は、ボディメイクの栄養学を学んでいる時に、この水の重要性を知ることが出来ました。
その水の一日の摂取量は、一日2Lとかよく言われますが、2Lは最低ラインですね。
2L以下である人は、是非、それ以上を意識してみてください♫
そして、こんな事を教えてもらいました。
水の一日に飲む量と、体内の水の関係性

- 1L→4week
- 2L→3week
- 3L→2week
- 4L→1week
これの意味は、
- 一日に水を1L飲む人は、4週間前の体内の水が排泄されてる。
- 一日に水を2L飲む人は、3週間前の体内の水が排泄されてる。
- 一日に水を3L飲む人は、2週間前の体内の水が排泄されてる。
- 一日に水を4L飲む人は、1週間前の体内の水が排泄されてる。
ということなのです。
飲んだ水が、ロケット鉛筆方式で、古いものから押し出されているイメージです。
そして、よく考えてみると、例えば、バケツに水を貼って、4週間ほど放置してみてください。
水はどうなりますか??
腐っているか、少なからず、あまり良い状態ではないですよね?
その水を飲んでください。
と言われたら、絶対イヤですよね(笑)
しかし、一日に水を1Lしか飲まない人は、体内の水が、バケツに水を入れて、4週間放置したような状態になっているということなのですよね。
一日に水を飲む量!間違っては行けない事は、真水!
水飲んでます!!
という方でも、『水分』と混同させている方は多いと思います。
ジュースや珈琲などの水分ではなく、『水』を摂取することが重要なのです。
ジュースなどの水分は、体内で、水とその他に分けられますが、その工程を考えると、別のエネルギーを使ってしまっている状況になります。
なので、出来る限り真水を、飲むようにしましょう♫
水道水は良くない?
水道水は、不純物が混ざっていますよね。
よく言われるのは、『カルキ』と言われる、塩素。
漂白やプールに入れる消毒の役割をしてくれるものです。
いくら、身体に害がない割合、濃度になっていたとしても、一日4L飲んで、体内に蓄積されたら、ちょっと恐怖心を覚えてしまいます。
僕は、ボディメイクを通じて、健康などに興味があるので、水道水は基本的には飲みません。
市販で売っている水が、100%安全と言う事も、絶対ないとは言えないのかも知れませんが、水道水よりは自分の気持ち的には、不安が消えるという部分くらいです。
エビアンや南アルプスの天然水。いろはすなど、その辺の水を僕は摂取していますね。
コメント