
- ダイエットしているけど、30代になって、痩せにくい…
- 何をしても痩せない…
と、困っている30代は多数います!
知っていますか?
ダイエットの成功率って、3%なんですって!!
それだけしか成功しないのか…
いやいや、理由と原因を知ってしまえば、結構簡単に、痩せにくい身体を、太りにくい身体に変えることは可能です♫
こんにちわ!!
管理人のヒロ兄です!
愛知県で、ボディメイクチームを運営しています。
僕たちのボディメイクチームでは、30代の方も沢山参加して、痩せにくい体を、太りにくい体へと変化してくれた人が沢山います。
何を隠そう、管理人ヒロ兄自身、34歳で、ボディメイクに挑戦し、実際に太りにくい体を作り上げました。
僕の三ヶ月の結果は、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こんな感じ!!
見た目がバッチリ変化しました♫
そして、僕の変化を見て、ボディメイクしたい!!
って参加してくれた、30代の女性たちもしっかりと、変化してくれています♫
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
どうですか?
30代で、痩せにくい…と思っている人も、正しいやり方をしっかりとすれば出来るんだ!!
って、感じてもらえましたかね?
このブログでは、30代になって、痩せにくいと、悩んでしまっている人、何をしていいのか解らない状況の30代の為に、僕たちが実践している、ボディメイクの減量法をしっかりと伝授したいと思います♫
痩せにくい30代の原因は、基礎代謝の低下

そもそも、30代の方は、基礎代謝が低下していることで、痩せにくいと言う状況を招いてしまっています。
そして、その基礎代謝を上げる方法というのは、『無酸素運動』=『筋トレ』以外にありません。
ダイエットをする方で、よく有酸素運動をしている方がいますが、確かに脂肪燃焼効果はあるのですが、有酸素運動では、筋肉量があがりません。
なので、運動を辞めてしまったら、リバウンドしやすい傾向にあります。
元々の基礎代謝が低い状況で、有酸素運動をしても、結局は、何もしてなくても消費してくれるカロリーが低い状況なので、痩せにくい。と言う状況になってしまっています。
30代が痩せにくい身体で、無闇に筋トレをしても無駄!

では、基礎代謝を上げれば、痩せにくい身体が変わるんだ!!
筋トレをしよう!
ジムに通おう!!
って、その意気込みは素晴らしいです(*^^*)
しかし、ちょっと待ってください!!
- 貴方の身体の栄養状態は大丈夫なの?
- 健康状態は大丈夫なの?
痩せにくい身体=太っている状態というのは、長年、太るような食生活をしてきたことにあります。
ということは、気づかぬうちに、身体の健康状態が悪い状態になっているんですよね。
まずは、ここをしっかりと改善して、筋トレと併用して、行っていく必要性があります。
身体の健康状態と言っても、何をしていいのか?
って、疑問に思ってしまいますよね!!
手順としては…
- 腸内環境を整える
- 身体の栄養ベースを整える
- 身体に必要な良質なタンパク質・脂を摂る
と言う段階を踏みます!
日本人の7人に一人が、腸内環境が悪い(便秘)の状態だと言われています。
人間は、腸内で、栄養を吸収してくれる役割があります。
なので、この腸内環境が悪い=いいものを摂っても意味がない。
と言う状況になってしまいます。
まずは、腸内環境を改善しましょう♫
腸内環境をよくしよう!!
と言うと、ヨーグルトを食べる人は沢山いますが、改善されたよ!!
って、方もいれば、全然効果なし…
という方もいますよね!
まず、乳酸菌というのが、4種類あると言われており、その乳酸菌の中の、自分の持っている乳酸菌と、ヨーグルトに含まれる乳酸菌が一致した時に、始めて効果を発揮します。
なので、僕たちは、4種類全ての乳酸菌が入っている、青汁のような物で、腸内管渠をまず整えています。
身体の栄養ベースを整える
46栄養素というのがあるのは、ご存知ですか??
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
この46栄養素というのは、一つでも摂れていないと、その摂れていない栄養素に、基準値が一気にさがってしまうのです。
これは、桶の法則といいます。

これを野菜で摂ろうとしても、現代の野菜事情というのは、野菜自体が栄養不足!!
これは、人間の利便性に特化して、野菜の栽培方法や、品種改良をたくさんしてきてしまったことにあります。
なので、実際に、現代の野菜事情で、一日に必要な栄養素を摂ろうとすると、下記の画像くらい食べなくてはいけないと言われています。

どうですか??
絶対、食べれませんよね(笑)
これが、毎日の食事に必要な量って、ヤバイですよね…
でも、現実に起こってしまっていることなので、どうしようもありません(苦笑)
だから、サプリメントが必要なのです。
最近、サプリメントのCMが、凄く多くなったのご存知ですか?
厚生労働省も、既に、栄養補助食品の推奨をしていますし、日本もようやく、サプリメントの必要性が、少しずつ浸透しつつあります。
しかし、サプリメントに関しては、取り締まる法律がないので、広告表示違反や、有効成分より添加物が多い様なサプリメントも出回ってしまっているのが現状。
その中で、僕たちは、『6Sプロセス』を元に、サプリメントを選んでいます。
この6Sプロセスを、すべて満たしているサプリメントは、一社しかありませんでした。
安心して使えると共に、その御蔭で、僕たちのボディメイクチームは、確実に、身体を変える事が出来る一つの要因ともなっています。
そして、僕たちの使用しているサプリメントは、良質な脂(オメガ3)も摂れます。
また、オメガ3は、市販のものは、サメの脂を使っていることが多いようですが、僕たちの使っているサプリの脂は、南極のオキアミから取れる物。
良質なタンパク質を摂る
そして最後に、良質なタンパク質です。
人間の身体は、
- 水が60%
- タンパク質が、20〜30%
- その他(脂肪等)が10%〜
と言う構造で出来ています。
以下に、タンパク質が、身体に必要性があるものなのか?
ということが、解ると思います。
プロテインというと、日本人は、どうしても『飲むタイプのプロテイン』を想像しがちです。
しかし、鶏肉のタンパク質もプロテイン。
卵のタンパク質もプロテイン。
プロテインとは、タンパク質を英語訳したものなのです。
そして、良質なタンパク質というのは、『必須アミノ酸入りのタンパク質』のことをいいます。
アミノ酸スコア表と検索すれば、必須アミノ酸入りのタンパク質の数値が出てきますので、その数値が100に近い食べ物を、選んで食べることをおすすめします。
また、飲むタイプのプロテインに関しても、『MRPプロテイン』をおすすめします。
ダイエット目的の場合、ホエイプロテインや、カゼインプロテインは、あまり向きません。
また、このホエイプロテインや、カゼインプロテインは、タンパク質に特化されていますが、『栄養バランス』が整っていないため、食事の置き換えはしないほうがいいです。
『MRPプロテイン』というのは、アスリートたちも使っていて、タンパク質に、病院で使われるような、栄養素が混ぜ込まれたプロテインなので、食事の置き換えにも使えます。
30代は痩せにくい?理由は基礎代謝低下にあり!まとめ
30代になって痩せにくいと感じている人は、沢山いますし、実際に、ダイエットの成功率は、3%位と言われています。
しかし、僕たちは、正しいやり方をすることで、自分たちで、しっかりと身体を変えることに成功しています。
30代の方々で、痩せにくい。
と困っている人は、成功事例と、徹底的にパクってみることをおすすめします♫
勿論、僕たちのやり方を完璧にパクって頂いてもいいですし、愛知県のかたでしたら、直接、もっと詳しい話や、サプリメントはプロテイン自体を紹介することも出来ます。
地方の方でも、メールなどで、問い合わせてくれたら、しっかりと、質問には答えれますので、お気軽に、メールしてくださいね♫
【関連記事】





コメント