30代主婦ダイエットの成功例と食事方法!3つのルール!

30代女性ビフォーアフター ビフォーアフター


30代主婦層の方々とも、ボディメイク、ダイエットに一緒に取り組んでいますが、成功例って気になりますよね!!
僕たちは、愛知県で、ボディメイクチームを作っていて、勿論、30代の主婦の方々も、しっかりとダイエットに成功しています。

 

トップの写真の方は、メンバー内でも、好成績を収めた方です♪
3ヶ月と言う期間で、体脂肪率−7.3%

 

 

  • 主婦だから忙しくて出来ないとか…、
  • 主婦で、自由に使えるお金がないから痩せれない

 

言い訳にしか聞こえません。

 

 

正しいやり方で、実践すれば、主婦でもしっかり変われるという証明でもありますね(^^)

 

ダイエット目的の方は、特に、食事・栄養面に気をつけて取り組んでもらっています♪

 

こんにちわ、トレーナーとして活動しています管理人のヒロ兄です。

ダイエット、ボディメイク…何が違うの??

ボディメイクは、某ライ○ップが、言葉の根源を広げてくれた代表的な、会社だとは思いますが、ダイエットとの違いってなんなんでしょう??
明確な定義がないのですが、

 

例えば、

  • ダイエット目的の方は、『減量』
  • 男性に多いのが、ガリガリ過ぎて、もっと男らしい体になりたいと、『増量(筋肉をつける)』する方

これもボディメイクといいます。

 

▼ダイエットとボディメイクの違いは詳しくは下記の記事に書いていますよ▼

ボディメイクとダイエットとの違いは?初心者でも解る美ボディの作り方!
ヒロ兄 ボディメイクとダイエットの違いって、何だか解りますか? ボディメイクって、ダイエットのことでしょ? え?ボディメイクって、筋トレす...

 

という事で、チーム参加人数、総勢100人をたった1年半で超えてしまった、ボディメイクチームの成功例を、ブログでしっかりと共有します♪

 

 

スポンサーリンク

30代主婦ダイエットの成功例と食事方法!3つのルール!


※30代主婦の方(子供さんもいます)

という事で、上記の方も、ボディメイクチームに参加してくれた、30代の主婦の方です。

 

女性は、ダイエット目的の方がほとんどですが、成功例を見てみると、3つの共通点があります。

  • 食事・栄養管理を徹底!
  • 自分の数字管理を定期的に記録!
  • 体脂肪『減』・筋肉量『増』を意識!

 

 

では、この3つに関して、更に詳しく見ていきたいと思います♪

 

 

30代主婦ダイエットの成功例と食事・栄養編

30代に限らず、ダイエットの成功例というのは、どの事例を見ても、食事管理は絶対といっていいでしょうね!!

 

 

ダイエットに挑戦する方は、どうしても、運動(特に有酸素)と言う、認識を持っている方が非常に多い傾向にあります!

 

しかし、実際は、ダイエット(減量)において、運動の割合はたったの10%なのです。

  • 食事・栄養…75%
  • 休養…15%
  • 筋トレ…10%

 

割合の数字を見ても解るように、食事栄養管理が、ダイエットの成功には殆どをしめています。

 

貴方の身体は、運動で作られているわけではないですよね?
食べたもの、口に入れたもので、作られているはずです。

 

 

つまり、食べるもの、口に入れるものを、今までのものとは、変えていけば、必然的に身体も変化していくことになります。

 

 

では、

食事管理・栄養管理の部分を具体的にどうしたらいいのか??

  • 糖質は一日の摂取量60g〜100g
  • 必須アミノ酸入りのタンパク質 体重×2g
  • 身体の栄養ベースを整える食事と、栄養管理

 

糖質は一日の摂取量60g〜100g

いわゆる、糖質制限をするのですが、糖質は『炭水化物−食物繊維』と言う、公式で求めることが出来ます。

 

 

よく、やりがちですが、ノンシュガーでも、糖質は入っていますし、0カロリーも糖質は入っています。
砂糖と糖質は違うのです。

 

 

糖分と、糖質は、また別物ですので、難しいようですが、『糖質を見ること』を意識すればなれてきます。

 

食材などの成分表を見て、
炭水化物−食物繊維量=糖質
になります。

 

食物繊維量が、書かれていない場合は、炭水化物量=糖質と思って計算してくださいね!!

 

 

お米・麺類・パン類には、糖質が大量に入っています。

 

糖質制限を継続して、脂肪量を減らいていきます。

ある一定のところまで到達すると、わざと糖質を入れないと行けない身体になるので、そこまではしっかりと糖質を意識しましょう(^^)
※わざと糖質を入れる身体=ケトン体質といいます♪

 

糖質制限をすると、なんで脂肪が減るのか?
と言う部分に関しては、下記の記事に小学生でも解るように書いています!!

【痩せる仕組み丸わかり!】ミトコンドリアの働き!
ボディメイクは、減量期間、ダイエット中に糖質制限をします。 その中で、重要な働きをしてくれているのが、ミトコンドリアです!! ダイエットや痩せる時に、このミトコンドリアが身体のエネルギーを作り出してくれる為に、使う材料の順番...

 

 

必須アミノ酸入りのタンパク質 体重×2g

次にタンパク質。

人間の身体の構造をご存知ですか??

  • 水=60%
  • タンパク質=20%〜30%
  • その他・脂肪など=10%〜

 

 

この割合を見ても、タンパク質は、身体にとって、非常に重要であるという事は解ると思います。

 

その中でも、必須アミノ酸入りのタンパク質というのが重要になってきます。
これに関しては、アミノ酸スコア表と言うのを見てみるとわかりやすいのですが、『卵・肉類・大豆類』が良いとされています。

 

上記の表で、数値が100のものを中心に選んで食べます。

 

タンパク質を、食べ物だけで、体重×2g摂ろうとしたら、結構な量を食べることになります。

 

女性陣、更には、主婦の方は特に、時間に追われている生活が多いと思います。

 

手間や時間、効率をあげるためにも、プロテインを推奨しています。
また、プロテインについては、他の記事でも書いていますが、置き換えが可能な、MRPプロテインをおすすめしています。

 

▼女性はソイプロテインを選びがち!?▼

女性におすすめのプロテインはMRP!?ソイプロテインは危険!?
え?女性はソイプロテインが人気あるって思ってたんですが違うですか? ソイプロテインが危険ってどういう意味!? ヒロ兄 そうですね!どのサイトにも女性におすすめはソイプ...

 

 

▼プロテインの選び方、飲むタイミングなどは下記の記事に記載しています。▼

ボディメイク女性にプロテインが必須な理由!激変ビフォーアフター画像!!
ヒロ兄ボディメイクチームをしていると、プロテインは飲まなきゃダメですか?と、よく女性陣に聞かれます。プロテインって、飲むタイプのモノを皆いいますが…タンパク質を英語にしたらプロテインなんですよ(*^^*)なので、鶏肉もプロテイン、卵も豆腐も

 

 

また、タンパク質は、ビタミンと一緒にしか体内に吸収されませんので、ビタミンの摂取を意識します。

 

特に、日本人は、ビタミンとミネラルが不足していると言われています。

 

 

しかし、ビタミンとミネラルだけを摂ろうとしても、人間には、46栄養素というのがあり、その栄養素がバランスよく整っていないと、充分なパフォーマンスを発揮できません。

これが、僕たちの言う、栄養ベースの部分になります。

 

▼ボディメイクの基盤!分子栄養学!▼

ボディメイクの栄養学!身体のベースを整えること!
ボディメイクで栄養を整えるというのは、理解しているけど… 一体何をしたらいいの?? そんな疑問を持っている人は多いですよね!! 一年間で約150名以上の方が参加し、8割以上の身体が変わった秘密が、『身体の栄養ベ...

 

 

この画像が何を意味しているのか?

と言うところですが、よく、サプリでビタミンCは摂ってます!
という方がおられます。

 

しかし、正直、ビタミンCだけ摂っていても、他の摂れていない栄養素に、基準値が下がってしまっているんです。

 

 

この図は、桶の法則(理論)と言って、調べてみれば解ると思いますが、一つの栄養素を摂っていても意味をなしません。

 

 

また、栄養ベースを野菜で整えようとしても、現代の野菜事情は、『野菜自体が栄養不足』という事が、新聞記事などでも載っています。
他にも、本屋さんなどに行くと、現代の野菜事情の本が、たくさん並んでいます。

野菜も勿論、食べたほうがいいですし、食べない事はボディメイクの最大の敵になりますので、しっかり食べます。

 

 

しかし、その補いきれない物を、サプリメントなどで、補う。
運動をする人、アスリートの人だけが、サプリメントなどは飲むという認識が大きかった、日本でも、全ての人が、摂らなくては行けない時代になってきていますね。

 

 

こうした、栄養ベース、食事管理を徹底することで、僕たちのボディメイクチームでは、主婦層の方々もしっかりと、3ヶ月と言う期間で効率よく、身体を激変させてくれています。

 

▼身体を変えた女性陣が実際に使用したサプリはこちら▼

ボディメイクのサプリのオススメ!効果あるのか検証した!
サプリメントって、どれがいいの? 本当に効果があるの? 飲んでみたけど変わらなかった… ヒロ兄 本当に、コレって疑問ですよね! 僕もボディ...

 

主婦の方は、自分の数字管理もしっかりとやってくれます。

数字管理って、何するの??
ってところですが、体脂肪率の把握です。

 

 

ダイエット目的でも、増量目的でも、数字というのは一つの指標になります。

 

身体の変化は、自分は毎日一度は見るものなので、変化を感じにくく、それが原因で『変わらない…』と、モチベーションを下げてしまう方が多々います。

 

 

しかし、数字をしっかりと取ることで、身体が変わっているのか?
ということを、目で、数字で確認することが出来ますね!!

 

 

また、数字に関してですが、体脂肪率も、筋肉量も、小数点までしっかり把握している人が、成功例として、大きな数字を出す傾向にあります。

 

 

自分の体の状態を、きちんと把握すること。
これが、ボディメイク・ダイエットの成功への近道でもあります。

 

 

また、よく、体重計に毎日乗って、数字を管理していますという方もいます。
しかし、体重計に、毎日乗ることはおすすめしません。

 

その理由は、数値の変動が小さいから。
数字の変化が小さいと、『減らない…減らない』と、徐々にモチベーションを下げてしまいます。

 

 

1日に、0.2gずつ減っていっても、正直、そんなに減った気になりませんね。
しかし、2週間毎に取るということにすると、0.2g×14日なので、2.8%体脂肪が落ちる計算になります。

 

毎日、0.2gの変化を楽しめる人ならいいですが、ほとんどの方はそうではないと思います。
体重計に乗るのも、2週間置きなど、決めて挑戦することがいいかと思います。

 

 

30代主婦の方は、体脂肪『減』・筋肉量『増』を意識してくれます。

ダイエットで、体脂肪や筋肉量を気にせずに、体重に目が行ってしまっている人は、非常に多いです。

 

聞いたことがある方も多いとは思いますが、脂肪よりも筋肉のほうが重いですね。
そして、ダイエットの成功って、リバウンドしにくい身体だと思うのです。

 

 

そうすると、ダイエット期間中に、筋肉量をアップして、基礎代謝を上げる必要性があります。

 

基礎代謝は、何もしていない状態でも、勝手に、脂肪燃焼してくれる状態の数値ですね。
基礎代謝が高いことで、太りにくい身体が出来るのですが、これは、筋トレ(無酸素運動)でしか、上げることが出来ません。

 

ダイエットをする上で、よく、有酸素運動で痩せようとする方がいますが、正直、運動を辞めてしまったら、リバウンドの可能性があります。
なので、食事・栄養管理をしっかりと実践している状態で、筋トレを加えることで、更に、ダイエット効率をあげてくれます。

 

 

ボディメイクは、筋肉量をしっかりとあげて、体脂肪率に着目する♪

 

30代主婦ダイエットの成功例と食事方法!3つのルール!

僕たち人間の体というのは、紛れもなく

食べたもので、今の身体が出来ています。

 

 

ファスティングというのが現在流行っていますが、あれ、一生続けれないですよね?(笑)
当たり前ですが…。

 

ファスティングは、腸内環境を整えると言う意味では、効果があると思います。
生まれてから、今の年齢まで、一日も休まずに、腸は動いていますし、腸というのは、人間にとって、栄養を吸収してくれる場所なので、非常に重要です。

 

腸内環境を整え、栄養ベースを整え、更には、食事管理、運動をしっかり加えることで、30代だろうが、40代だろうが、年齢は関係なく、きちんと身体は変化します。
しかし、人間は楽して痩せたいと思う生き物でもあります。

 

 

その甘えの心を僕たちは、チームとして、複数人で取り組むことによって、こうして、沢山の成功例が出ているのも一つの要因かもしれません。
もし、このブログを読んで、もっと詳しく聞きたい!!

 

やり方をしっかりと教えて欲しいという方は、是非、コメント、または問い合わせよりご連絡下さいね!!

 

 

【関連記事】

自宅トレーニングの器具で女性が絶対持っておきたい7つのアイテム
女性陣でボディメイクを始める時に、必ず持っていたい、アイテムや、筋トレ器具を紹介します♪ ジムには通えないから自宅で何とか痩せたい! コロナ禍で、ジムに通うのは怖い… 自宅でもジム並みに効果をしっかり出したい! ...

▼ボディメイクチームが実際に使用しているサプリ・プロテインセット▼

ダイエットのサプリ&プロテインの決定版!現役トレーナーがオススメする3つのアイテム!
こんにちわ!ヒロ兄です! 今回は、本気で 身体を変えたい!本気で痩せたい! 痩せて綺麗な身体、自信のある身体を手に入れたい! ボディメイクしたい!くびれが欲しい! と言う方々の為に、僕たちが...

コメント

タイトルとURLをコピーしました