コロナ太りがヤバい…
テレワーク、自宅で仕事していると、つい食べてしまう…。
と、かなりSNSでは、『コロナ太り』『コロナデブ』という、言葉が流行ってきています。
コロナ太りしない食事方法と、チェック方法を
ボディメイクトレーナーの知識を活かして、
シェアしてみたと思います。

ダイエットの専門家が60日間オンラインでマンツーマン指導
フィンクダイエット家庭教師で一生太らない体質へ

最近では、テレワーク、在宅ワークを余儀なくされ、
通勤時間がなくなり、歩いたり体を動かすことが格段に減った。
自宅にいるということで、つい、何かを食べてしまう…。
という、悪循環が生まれてしまっていませんか?
コロナ太りしない食事とチェック方法は?

コロナ太りしない食事法!
ということで、ボディメイクの栄養学の知識を
色々シェアしたいと思います。
まず、5大栄養素について
炭水化物・タンパク質・脂質
ビタミン・ミネラル
というふうに、分けれることは、ご存知の方も多いですよね!!
そして、この5大栄養素は、
- 体の材料になるもの=炭水化物・タンパク質・脂質
- 体の調整をしてくれるもの=ビタミン・ミネラル
となります。
コロナ太りに関係してくるのは、
体の材料になるものであるのは、わかっていただけるかと思いますが、
かと言って、ビタミン・ミネラル中心の食事にすれば!!
と、野菜メインの食事ばかりにするのは、健康にはよくありません。
日本人は、ベジタリアンや、ヘルシー料理と言った、
『言葉』に流されやすいですが、実は、ベジタリアンなんて、
全く健康ではないです。
体は、食べたもの、口に入れたもので出来ていますから、
材料がないと、体は出来ませんよね?
例えば、工場を想像してみてください。
調整をしてくれる、ものを作るために動いてくれるのは、工場員・作業員・機械
がありますよね!!
しかし、どれだけ立派な職人さんがいても、材料がなかったら、
ものは出来ないわけですよ!!
体は、それと同じです。
バランスの取れた食事をしっかりとしないと、コロナ太りを促進させる原因にもなります。

コロナ太りをしない食事!材料は何が良い?
- 炭水化物
- タンパク質
- 脂質
という、体の材料の中で、どれが、コロナ太りをしにくいものになるのか?
これは、誰もが予想はつくでしょうね。
タンパク質
です。
特に、必須アミノ酸入りのタンパク質を、メインの食事に
することを心がけましょう。
勿論、炭水化物や脂質も、体を作る上では、必要な材料なので、
食べないと言う選択をするのではなく、タンパク質をメインにして
炭水化物と脂質の摂取量を減らすことがいいです。
必須アミノ酸入りのタンパク質は、
卵や、鶏のささみ・胸肉・豆腐や納豆の大豆類・しらすや青魚にも多く含まれます。
メインの食事を、タンパク質にして、
お米や麺類、パン類は、控えるように心がけましょう♪

コロナ太りのチェック方法は?
太る=体重
で、気にする人がいますが、基本的には、体脂肪率を見るといいですよ!!
体脂肪率が多いということは、体の脂肪が占める割合が多いということです。
脂肪で出来たからだと、筋肉で出来たからだ、
どちらが見栄えがいいか?ということを、考えると、
当然、筋肉で出来た体のほうが、スリムに見えるのです。

渡辺直美さんが、この写真の当時、98kg位です。
ダルビッシュ有さんは、190センチで、105kg。
同じ100kg近くの体重に対して、見た目がこれほどに違う。
これは、
- 脂肪で出来たからだか?
- 筋肉で出来たからだか?
という、解りやすい指標ですよね!!

ダイエットの専門家が60日間オンラインでマンツーマン指導
フィンクダイエット家庭教師で一生太らない体質へ

コロナ太り体操や運動は?基礎代謝をアップするコツ!!

コロナ太りの原因として、勿論、食事だ大前提ですが、
通勤などの、運動量が減ったことにも、勿論、要因としてはありますよね?
テレワーク、在宅ワークだと、下手したら、1日、ほとんど動かなくて済んでしまうこと
だってあります。
その中で、少しでも体を動かそう!!
体操や、運動を取り入れてみる!
というのは、素晴らしいことですし、勿論、やったほうがいいです♪
ぜひ、挑戦している人は、継続してくださいね(*^^*)
さて、そして、コロナ太りをしっかりと、予防するためには、基礎代謝をアップする
ことのほうが、実は、効率がいいのですよ!!
基礎代謝というのは、何もしていなくても、体のエネルギーを消費してくれる数値ですが、
この基礎代謝の数値が高ければ高い程、太りにくい体となるわけです。
基礎代謝は、17歳をピークに下降傾向になるというデータがありますので、
しっかりと、その下降傾向を緩やかにする事が大切になってきます。
その基礎代謝を上げる方法は、唯一、筋肉量をアップすることしかない。
なので、体操や運動に加えて、出来れば、筋トレをしたほうがいいですね♪
ちょっとしたコツとしては、筋肉量アップには、下半身のトレーニングがかなり重要になります。
下半身の筋肉は、体全体の筋肉の6割を締めるので、
筋肉量をアップするには、このキャパシティのでかいところを
しっかりと、トレーニングすることが、効率よく基礎代謝を上げるコツになります。

コロナ太りしない食事とチェック方法は?体操や運動より激変する1つの事!まとめ
今の状況の中だからこそのお悩み、『コロナ太り』『コロナデブ』なんて
新しい言葉が出てきましたが、
やはり、体は口から入れたもの、食べたもので出来ています。
テレワーク、在宅ワークの合間に、つい、甘いもの…
と、なってしまいますよね。
そんな時は、食べてもいいです!!
ただでさえ、自粛自粛で、ストレスを感じているでしょうし、
甘いものを食べると、交感神経が刺激されるので、幸福感が増します。
甘いものを食べる時は、時間と、量を決めてしまうことで、
コロナ太り、コロナデブを防ぎましょう♪(*^^*)
【関連記事】





コメント