糖質制限して、せっかく痩せたのに、リバウンドしてしまった…
という方は、意外と見えます。
が、糖質制限だけで、痩せたのではないですか?
リバウンドしたら、初めて、何でだろう?って事も調べて、このブログに辿り着いてくれていると思います。
では、リバウンドしにくい体つくりって、何なんでしょうか?
糖質制限でリバウンドしたら、チェックしてほしい◯つの項目について、今回は、ブログでシェアしたいと思います。
こんにちわ!
愛知県で、ボディメイクチームの運営に携わっています、管理人のヒロ兄です。
これまで、沢山の仲間と、ボディメイクをしてきて、僕たちのボディメイクチームのリバウンド率は、かなり低いです。
痩せるために、やることは、糖質制限がメインですが、それに、ちょっとした事をプラスすることで、リバウンドは、簡単に防げます。
【関連記事】糖質制限のやり方!女性がストレスを感じずに痩せる方法とは…
糖質制限でリバウンドしたら、確認する3項目
まず、糖質制限でリバウンドした方は、下記のことをチェックしてみてくださいね♪
- 糖質制限だけで痩せた
- 糖質制限と有酸素運動で痩せた
- 糖質制限解除したら、好きな物を食べている
上記の3つの中で、心当たりがある方はいませんか?
もし、そうであれば、リバウンドしてしまう確率は、高くなってしまいます。
糖質制限だけで痩せたらリバウンドした
これは、実は言うまでもありません。
人の体は、食べたもの・口に入れたもので作られています。
貴方の身体は、何で出来ていますか?
と聞かれたら、当然ですが、食べたものと答えますよね!!
太りにくい食べ物を食べていれば、当然、体重や体脂肪率の数字は、落ちていきます。
しかし、目標の体重になった、体脂肪率になったからと言って、好きな物や、食べたいものを食べ続けていたら、身体が元に戻るのは、当然なんです。
そして、食事管理=糖質制限だけで痩せた方は、基礎代謝が上がっていません。
なので、太りやすい、リバウンドしやすいと言う状態になります。
糖質制限+有酸素運動で痩せたら、リバウンドした
糖質制限+有酸素運動は、たしかに、痩せますし、体脂肪率も落ちます。
しかし、先程の糖質制限だけでも、基礎代謝は上がりませんが、有酸素運動も基礎代謝は、一時的にしか上がりません。
運動は体温をあげてくれますから、一時的には、たしかに基礎代謝がアップします。
そのため、普段よりは、一時的に基礎代謝がアップした状態になります。
【関連記事】糖質制限でリバウンド?有酸素運動で痩せた人が見直すポイントの3つ!
糖質制限解除したらリバウンドした
これも、当然ですが、基礎代謝が上がっていない状態で、糖質制限を解除したら、好きな物を食べている状態ですよね?
基礎代謝が、上がっていないのに、糖質制限を解除したら、勿論リバウンドします。
糖質制限中に、意識しないといけないのは、こう言うものを食べていたら、太りにくいんだな。
ということを、学ばなくてはいけないのですよね。
習慣を変えなくては、意味がないのです。
糖質量は、全体の食事の50%〜65%が目安と言う、厚生労働省が発表している数値があります。
しかし、糖質制限を解除したら…
食事の殆どが、炭水化物。
という事は、よくある話。
炭水化物類は、手軽で、手っ取り早く、お腹が膨らみます。
糖質自体が、満腹中枢を刺激しますし、人間は『楽』を求めてしまいます。
リバウンドしない体つくりのキーワード
せっかく糖質制限で痩せたのにも関わらず、リバウンドしたら意味がありませんよね❗
リバウンドしないために、ここまでのキーワードにお気づきですか?
それは、『基礎代謝を上げること』です。
糖質制限で痩せたという事を体感している人は、自信を持ってくださいね♪
だって、ダイエットで成功率って、3%と言われている中で、その3%に入れたわけです。
貴方が実践した、糖質制限のやり方は、当たっていた!
ということになりますよね(*^^*)
リバウンドしたら、糖質制限+『筋トレ』で、基礎代謝をアップ

さて、リバウンドしたら、何を改善したら、『太りにくい身体』『リバウンドしにくい身体』に繋がるのか?
ここを、『改善』しないと、また、リバウンドしてしまいますし、何度も『糖質制限』したくないですよね(涙)
僕自身も、糖質量は気にするけど、身体を変えてしまった今、また、あの糖質制限をガッチリやるのはゴメンです(笑)
しかし、現在、僕は好きな物を食べて、リバウンドなしで、2年以上が経過しています。
そのリバウンドをしない体つくりは、糖質制限+筋トレです。
なぜ、筋トレなのか?
筋トレはしたくないって女性って、意外と多いのですが、基礎代謝をアップする方法は、筋トレ以外にないのです。
糖質制限中の筋トレのやり方!女性が自宅で出来る下半身トレーニングの3つ!
基礎代謝は年齢とともに下がり続ける

上記のグラフは、赤色が女性です。
女性は、運動や筋トレをしていなければ、14歳〜15歳以降、基礎代謝は下がり続けていきますね。
これは、人間の身体の仕組みなので、どうしようもありません。(泣)
しかし、この下降する状態を、緩やかにすることは出来ます!
その方法が、筋トレしか無いのです。
基礎代謝アップ=筋肉量アップ
なので、筋肉量を上げるための、筋トレをする必要性があります。
これは、20代だろうと、30代だろうと、40代だろうと、不可能ではありません。
リバウンドしたら、もう一度糖質制限にプラスして、筋トレで基礎代謝量を上げることを意識。
リバウンドしにくい、裏技は脳を騙すこと
もう一つとっておきの裏技があります。
もう一度、痩せる必要はありますが、リバウンドは、実は超簡単な方法で、防ぐことが出来ます。
それは、服を断捨離することです。
そんなんで防げるわけない…
と、よく言われますが、体型に合わせて、服を選んでいませんか?
それをしていると、服のサイズに身体があっていってしまいますよ?
ゆるい服を来ていれば、心も緩み、好きな物や食べたいもの、ちょっと位いいか!
と、行動も緩みます。
元々太っていたという方は、尚更です。
これは、脳みその仕組みですが、ホメオスタシスは、ご存知ですか?
ホメオスタシスは、『元に戻そうとする脳の働き』で、例えば、体温。
寒い場所に行けば、体温が下がるので、脳みそは、体温が下がったら死ぬということを知っているから、身体を震わせて、体温を戻そうとしますよね!
これが、ホメオスタシスの働きなのですが、
長年、太っていた身体で生活してきた人は、痩せた身体は、脳は『異変』と認知します。
そうすると、脳みそは、太っている方が、普通と判断し、太った身体に戻そうとしてしまいます。
これは、脳の働きなので、貴方自身は、『無意識状態』なのです。
という事は、この、無意識に元に戻そうとする、『無意識の状態』を、『有意識』にしてあげたら、リバウンドは防げますね!
では、その方法はと言うと、一番痩せていた身体のウエストを合わせたパンツを履く。
そして、太っていたときの服は、全て捨てます。
一番痩せていたときのサイズの服が、きつくなってきたら、
『あれ。最近食べたものがまずかったかな?(有意識)』
と、その場ですぐに改善ができるようになり、有意識状態を保てるのです。
服は、毎日着るものですし、一番サイズ感を意識出来るのは、服ですよね!
脳みそも当然、毎日、無意識で働いていますから、それに対抗するには、毎日やることしかないわけです。
リバウンドを防ぐ方法は、上記の2つ!
とっても簡単な事です。
ぜひ、リバウンドしたという方は、チェックしてみてくださいね♪
【関連記事】





コメント