糖質制限でダイエットに挑戦する人にとっては、サプリメントで、足りない栄養補給することは非常に大事です。
しかし、ドラッグストアや、市販で売られているサプリメントというのは、少し注意が必要です。
最近、こんな記事を発見しました。
2019年11月23日:毎日新聞より

画像引用元:https://mainichi.jp/articles/20191123/k00/00m/040/251000c
そう、市販やドラッグストアに置かれているサプリメントで、100種類のうち、4割が、吸収していない可能性がある。
と言う記事です。
サプリメントは、日本では、既に、2人に1人が何かしらのサプリメントを摂取していると言われています。
が、広告効果の影響もあり、安易に選んで、飲んでいるだけになっている可能性が大きいというデータですよね。
最悪の場合、吸収されないどころか、腸の粘膜に悪い物質などが張り付いてしまい、より腸内環境が悪くなる可能性だってありますよね…
こんにちわ❗
ボディメイクチームの運営に携わっています、管理人のヒロ兄です。
糖質制限中にサプリメントを取ることは、僕自身も推奨します。
▼僕たちが実際に飲んでるサプリ▼

僕自身も、ボディメイクチームのメンバーも、サプリメントは、毎日摂っていますが、市販やドラッグストアのものではなく、会員制の海外の物を摂取しています。
自分たちの身体を変えるために、勿論、下調べはしっかりしましたし、全ての人が、僕たちが使っているサプリメントを推奨したい位ですが…
やはり、経済的な問題などもありますからね。
その中で、やはり、殆どの人は、市販のもの、ドラッグストアで購入できるものを、選択する傾向にあります。
糖質制限中にサプリメント!市販やドラッグストアのものは吸収されているかを調べる!
記事中にもありますが、
国民生活センターが商品テストしたところ、4割以上が医薬品で定められた規定時間内に水に溶けなかった。飲んでも体内で吸収されていない恐れがあり、同センターは「必ずしも医薬品と同様の品質が保たれているとは限らない」と注意喚起している。https://mainichi.jp/articles/20191123/k00/00m/040/251000c
マーカーの部分に着目してみれば、自分が使っているサプリメントを、コップに水を張って、溶けるかどうかを確認してみるといいと思います。
こればかりは、購入してみて、自分で確認することでしか、確認方法がありません。
皆が使っている=いいものとは限らない
何かを購入する時に、皆さん、口コミやレビューを見るということはよくあると思います。
- 沢山の人が購入しているからいいのも?
- 皆が使っているからいいもの?
しかし、必ずしもそうではないということを、サプリメントを選ぶ時には、覚えておいてほしいですね!
サプリメントを販売する会社も、勿論『いいものを提供』しようと、日々努力はされていると思いますが、作った以上、売ることが大切なのも、会社の役目。
やはり、効果があるように、CMや広告をうつのです。
サプリメントは、実際、即効性があるものでもないし、薬とは違います。
日本人は、多数決文化の傾向があるため、皆が使っている=いいものと言う判断をしがちですが、自分の体に入るものです。
最終的には、自分で、会社のことを調べてみたり、CMや広告費に、あまりにもお金を書けていると言う状況のサプリメントは避けたほうがいいですね。
糖質制限中のサプリメントは、一種類では意味がない
よく、僕たちのボディメイクチームに参加したいと、申し出てくる方々にも、
- 『ビタミンCのサプリメントは摂っています』
- 『貧血気味なので、鉄だけサプリ飲んでいます』
という方が、見えます。
しかし、46の必須栄養素が必要で、
- アミノ酸8種類
- ビタミン18種類
- ミネラル20種類
どれか一つでも欠乏すると、他の栄養素が上手く作用しないのです。
食事で、バランスが大事と言われますが、一つ一つの食材の栄養素を調べるのも時間がかかってしまいますし、
トマト一つ調べてみても、産地などで、栄養素って変わってしまいます。
そう言う意味でも、サプリメントは、一貫性があるという部分では、凄く便利ですし、経済的にも、節約できることもあります。
▼サプリメントや栄養学をもっと詳細に書いています▼

また、日本は、戦後から、かなり豊かになりましたよね!
その豊かさ故に、食もかなり便利になりました。
例えば、
野菜も季節関係なく食べることが出来たり、野菜=苦いということを感じたことって、今はそんなにありませんよね!
美味しい野菜!が、主流となっているはずです。
これって、技術進歩の中で、野菜の栽培方法や品種改良、遺伝子組み換えが行われてきています。
しかし、その代償として、野菜自体の栄養価が下がっています。
だからこそ、今、野菜だけで栄養を整えることが難しくなり、サプリメントが凄く増えています。
CMを見ていても、サプリメントのCMが増えてきたことにお気づきですか?
そして、いかにも効きそうなイメージ…、
ちょっとした負の連鎖ですよね(苦笑)
サプリメントは、意外と海外のもののほうが進んでいる
実は、サプリメントは、日本で市販やドラッグストアで売られているものよりも、海外の方が進んでいると言うお話をします。
特に、アメリカに関しては、既に医療費全額負担が実施され、健康に対して、非常に意識が高いです。
救急車を呼ぶだけで、何十万円
手術をすると、百万円というのはザラです(笑)
医療費が全額負担になったことで、少しでも健康でいようと言う『予防意識』が高まりますよね!
健康に対する研究も非常に進んでいるのは、言うまでもありません。
また、サプリメントは、『予防学』の部類にはいり、日本は『薬=治療学』が、根付いよいので、サプリメント文化が中々広がらないのが現状です。
まずは、自分で調べること
糖質制限や、ダイエット、そして、健康に意識のあるかたは、ぜひ、今自分が使っているサプリメント、市販やドラッグストアで購入したものは、水に浮かべてみる事からスタートしてみるといいと思います。
全てがNGではないですし、市販やドラッグストアのものでも、効果があるのもは、勿論あると思います。
安いからとか、購入しやすいからと言う基準で安易に選択することはも、モノならいいですが、サプリメントは体内に入れるものです。
ぜひ、意識を高めて、取り組んで頂けたらと思います。

どちらの人生を歩みたいですか?
まずは、下の動画をじっくりと見てください↓
右側の人生と、左側の人生どちらを歩みたいですか?
日本でも、『人生100年時代』と言われていますが、今45歳以上の方が、95歳まで生きる確率は、52%と言われています。
しかし、動画の右側の様に、『生かされている』と言う状況で、95歳まで生きたいでしょうか?
身体に入れるものや、健康の知識って、本当に大切だな…考えさせられるなぁって、思う動画ですね!
【関連記事】


コメント