女性陣でボディメイクを始める時に、必ず持っていたい、アイテムや、筋トレ器具を紹介します♪
- ジムには通えないから自宅で何とか痩せたい!
- コロナ禍で、ジムに通うのは怖い…
- 自宅でもジム並みに効果をしっかり出したい!
上記の様な悩みに、トレーナーである管理人:ヒロ兄がお答えします!!
その理由もしっかりと紹介しますので、真剣に痩せたい!
ボディメイクで理想的な身体になりたい!
という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
こんにちわ!
ボディメイクチームで活動しています、管理人のヒロ兄です(*^^*)
今日は、女性陣は、どうしても家事や育児など、ジムに通えないという方が多いので、自宅トレーニングをする時の必須アイテム!
或いは、オススメアイテムを紹介していきたいと思います。
ジムに通ったほうが、効率は勿論上がるのですが、すべての人が通えるわけではないでしょうから、何かしらの理由で、ジムにはちょっと通うのが難しいな…
という方は、ぜひ紹介する器具を、参考にしてみてくださいね!!
場所も取らない様な器具を厳選しています!
こうしたアイテムを持っているだけでも、自宅トレーニングでのボディメイクの効率をアップすることは出来ます!!
自宅トレーニングで女性が持っておきたい7つの器具

自宅トレーニングで、場所を取らず、ボディメイクやダイエットを効率的にしよう!
と、考えた時に、最低限揃えたいアイテムを、僕自身が、今回この記事のために、ピックアップしました。
実際、僕たちのボディメイクチームの女性陣が、使っているものや、自宅のみならば、本当はコレもあったほうがいい!!
って物をピックアップした見たら、7つのアイテムや器具がありました。
それが、下記の7つです。
- 体組成計
- トレーニングウェア
- ヨガマット
- チューブ
- 腹筋ローラー
- ダンベル
- フラットベンチ
上記の、7つについて、更に詳しく、使い方なども紹介していきますね(*^^*)
体組成計(数字管理)
まずは、体組成計ですが、ダイエットやボディメイクをする上で、数字管理が出来ない人は、ほぼ痩せません(汗)
自分の体重や、体脂肪率、筋肉量、基礎代謝、この辺りのスタート時をしっかりと記録しておく必要があります。
僕たちのボディメイクチームでも、面白いデータがあります。
『今体脂肪率いくつですか?』
と、聞いた時に、
『今、26%位です…』
と答える人と
『前回計った時は、26.7%でした。』
と、答える人とでは、後者(小数点まで言える人)が、3ヶ月という期間の中で、大きな数字を出しているんです。
数字管理がどれだけ大事か。
ダイエットやボディメイクに本気で取り組もうとしている人は、ぜひ、最初に揃えてほしいアイテムです。
どんな体組成計がいいの?
どんな物を選んだらいいのか?
ということですが、決して、高額だからいい!というものではありません。
最低限として、以下の数字が出せるものをオススメします。
- 体重
- 体脂肪率
- 筋肉量
- 基礎代謝量
BMIやタンパク質量、などなど、細かく数字を出そうとしたら、キリがないですし最初から、意味の解らない数字がいっぱい表示されても、混乱するだけなので、上記の4つの項目が出るものであれば、OKです。
体組成計と言えば、タニタが有名ですね!
3万円くらい出すと、スマホのアプリと連動して、記録を付けていってくれるものもありますが、1万円台のものでも、充分です。
トレーニングウェア

自宅でトレーニングするんだから、ジャージでOK?
って、思ってしまうかもしれませんが、トレーニングウェアは、必ず持っておきましょう!
- モチベーションアップ
- 自分の見た目の確認が出来る
この2つの項目が凄く、自宅トレーニングの継続を押してくれますよ♪
モチベーションアップは、自分がまず、どうしてもやる気が出ない…
後回し、後回しにしてしまうことが人間なので、どうしてもあると思います。
僕たちでもあります!
が、そう言うときは、着替えてしまうのです。
仕事に行くときの制服みたいなものですよね(笑)
仕事とは違って、自分の好きなデザイン、可愛いウェアや、お気に入りのウェアを見つけることで、モチベーションを維持しましょう♪
また、ジャージのような、ゆるい感じの服や、肌の露出度や身体のラインが隠れてしまう服装はやめましょうね♪
人は、数字や見た目に現れた時に行動します。
なので、タイトな服装をすることで、鏡の前に立った時に、ウェアに乗ってしまった肉…(笑)
スリムな人が着た時と、何か違う…
と言う、危機感が、やらねば!と言うモチベーションをまたアップしてくれます。
そして、実際に、身体が変化していくと、鏡の前に立つ自分が好きになっていきますよ♪
人気のトレーニングウェア
以前、僕たちのボディメイクチームで、女性陣の間で流行った、ウェアが、FOREVER 21のトレーニングウェアです。
しかし、FOREVER 21は、日本撤退してしまい…安くてデザイン性も人気でした…
が、なくなってしまったのもは仕方ありませんもんね(汗)
ネットでも、2,000円弱で、上下セットの物がたくさん出ていますので、
ぜひ、自分のモチベーションをアップする為に、そして、見た目を確認するために持っていてほしいアイテムです。
ヨガマット
自宅トレーニングで、必須器具編ですね♪
まず最初に用意したいのは、『ヨガマット』
自宅で、フローリングの上でやるのは、かなり苦痛です(笑)
また、後から紹介する、腹筋ローラーなどをやる時には、絶対に必要になってきます。
また、体幹トレーニングのプランクポーズを毎日やれるといいのですが、その時にも、必ず必要になってきますので、ぜひ用意してみてくださいね♪
ヨガマットは、ドン・キホーテに行くと、999円〜と安価な金額で購入できますよ♪
勿論、ネットでも購入可能です♪
チューブ
女性が自宅とレーニングで使える器具の、超オススメアイテムが、チューブです!
エクササイズバンドなんて呼び方もありますね♪
チューブトレーニングと言って、ゴムの反発のチカラを使って、筋肉に負荷をかける事が出来ます♪
チューブトレーニングでは、二の腕に効かせるトレーニング方法や、胸筋(バストアップ)にも効かせる方法があります。
また、ヒップアップなど、足に絡ませて使うことも出来ますので、女性で、自宅トレーニングがメインになるという方は、ぜひ持っておいてほしいアイテムです♪
ドアノブに引っ掛けて使ったりと、いろんな使い方がありますので、チューブトレーニングに関しては、また、ブログでもシェアしていきたいと思います♪
そして、ネットでは、安くても1,000円以上の物がほとんどですが、実は、100均の『ダイソー』で購入する事が出来てしまいます!!
ダイソーがお近くにある方は、それで充分ですので、ダイソーの健康器具コーナーに立ち寄ってみてくださいね!
橙色のチューブが置いてありますので(笑)
腹筋ローラー(アブローラー)
女性で、腹筋を割りたい!
という方は、そんなにいないかもしれませんが、綺麗な縦ラインを腹筋に入れたい!
憧れる!
という方は少なくないでしょうね♪
そんな女性にオススメなのは、腹筋ローラーですね!
実は、腹筋というのは、体内で、既に割れているので、女性が腹筋に綺麗な縦ラインを入れようと思うと、お腹の脂肪を落とすことが重要になります。
そして、そのお腹の肉を削ぎ落とすのは、腹筋のトレーニングではないということを覚えておいてくださいね♪
食事管理が出来ていての筋トレが効果を倍増してくれます♪
【関連記事】
ボディメイクの食事は、女性の美容にも効果絶大!5つの基本!
ボディメイクで有酸素運動は筋トレの後!効率アップの3つの項目!
腹筋ローラーは、インナーマッスル(内臓脂肪)に働きかけてくれるので、出来るようになると凄くいいことに間違いはありません。
ダンベル(可変式)
自宅トレーニングで、ダンベル!
と言うと、女性は、どうしても敷居が高いというか、懸念しがちですが、効率をアップするためには、必須器具です。
自宅トレーニングで、ダンベルは、主に、『下半身のトレーニング』に使うのが目的です。
下半身の筋肉は、身体の全体の筋肉の6割を締めているため、下半身トレーニングをすると、脳内から成長ホルモンの分泌がされます。
なので、下半身トレーニングは自宅でも必須なのです。
しかし、ここで問題があります。
下半身の筋肉は、筋肉自体が大きいが故に、自重トレーニング(器具なし)の自分の体重のみの重さだと、簡単に慣れてしまいます。
そうなると、回数を増やしたり、セット数を増やしたりと、時間をかなり消費してしまうことになります。
なので、ダンベルを持って、体重以上の負荷を下半身にしっかりと掛けてあげることが効率アップの肝となりますね!!
そして、ダンベルを選ぶ時に、重要なのが、可変式を選ぶこと。
重さを変えられるダンベルを選んでください。
最初は、3kg程度でも、かなり重く感じると思いますが、先程も言った通り慣れてしまって、筋肉痛が起きない。
と言う状況は、そう遠くない未来に起こります。
最低でも女性は、3kg、5kg、10kgと重さを変えられる物を持っていると効率がアップします。
フラットベンチ
最後の器具!
これだけは、ちょっとだけ、場所をとってしまいますが、胸の筋肉、胸に張りをもたせたい方は、持っていたほうがいいですね!
【関連記事】
ボディメイク初心者女性!ジムで胸に効くメニューは?垂れ乳防止?
※上記の記事のダンベルプレスを参考にしてみてくださいね♪
胸筋のトレーニングや、二の腕のトレーニング、また、下半身のトレーニングにも、かなり活躍するアイテム!
ダンベルを持っている人は、ぜひ、フラットベンチは、自宅に一つあってもいいように思いますよ♪
完全にフラットなベンチでしたら、そんなに高額でもありませんが、欲を言うならば、背中が起きるやつがいいですね!
胸筋、(垂れ乳防止)には、筋肉の上部、真ん中、下部を、まんべんなく鍛えたほうがいいです。
そうなると、フラットだけでは、少し物足りません。
自宅トレーニング続かないを防止する

ジムに行けないから、自宅トレーニングにしようとする方は結構多いですが、実は、かなりの確率で、続かないのも自宅トレーニングなんですよね。
人は、一人では継続が中々難しい生き物なので、そこで凹んで諦めてしまうというのは、非常にもったいないんです。
自宅でのトレーニングを、継続させる方法は、やっぱり、環境を整えてしまうこと。
自宅でその環境を、整えよう!と思った時に、こうした、トレーニング用の器具や、ウェア、など、自分がやらなくてはいけない状況を作り上げていくことなのです。
僕自身も、ボディメイク期間、当時の仕事が終わり帰宅した時に、真っ先に、トレーニングウェアに着替えて、何よりも先にトレーニングをすると決めて、取り組んでいました。
一人暮らしが故に、家事もやらないといけないのですが、自分の体を変えると言う決断をした時に、最優先項目に、自宅トレーニングを持ってきたのです。
腹筋ローラー、ヨガマット、チューブ、ダンベルも揃えて、僕は、ジムにも通っていましたが、より結果が欲しかった。
人は、願望が強ければ強いほど、行動に移すことが出来るのですよね(笑)
自宅トレーニングで、オススメの器具7つまとめ
という事で、今回は、自宅トレーニングをする時に、オススメの器具!
いや、必須アイテムを7つご紹介しました♪
あなたの目標は何でしょうか?
- 好きな服が着たい!
- 女性として、いつまでも若々しく綺麗でいたい!
- とにかく痩せたい!
どんな目標でも、目標を持つこと自体が、素晴らしいと僕自身は思います。
そんな方が、少しでも効率よく、そして結果が出るような情報をお伝えできたら幸いです。
最後まで読んでくれてありがとうございました(*^^*)
【関連記事】





コメント