糖質制限をして、せっかく痩せたのに、リバウンドしてしまった…。
と言う人にお聞きします。
運動は有酸素運動で痩せたのではないでしょうか?
ウォーキング、ランニング、水泳、エアロバイク等など
こうした有酸素運動+糖質制限は、たしかに痩せることは不可能ではありません。
しかし、リバウンドの原因になるのも一つの事実です。
今回は、有酸素運動がリバウンドの原因になる理由をブログでシェアしたいと思います。
こんにちわ!
愛知県で、ボディメイクトレーナーとして、活動しています、管理人のヒロ兄です。
ダイエットをする人にとって、リバウンドって、毎度ついてまわる悩みの一つですよね!
しかし、リバウンドって、実は簡単に防げるし、そもそもリバウンドをしにくい体つくりをするべきなのです。
糖質制限をしていたら、たしかに、痩せる事、体脂肪率を落とすことは出来ます。
しかし、リバウンドをしにくい身体は、有酸素運動では、作ることが出来ません。
このブログでは、糖質制限+有酸素運動で痩せたのに、リバウンドしてしまった!
という方が、何故、リバウンドするのかを、極力解りやすい様に、お話していきたいと思います。
糖質制限+有酸素運動がリバウンドしてしまう原因とは
まず、糖質制限+有酸素運動で痩せた方は、素晴らしいです。
『糖質制限のやり方』は、間違っていないので、そこは自信を持ってください。
→ボディメイクの食事は、女性の美容にも効果絶大!5つの基本!
しかし、リバウンドとなると何が間違っていたのか?
と言う部分が知りたいと思います。
それは、『運動』の部分ですね。
有酸素運動は、一時的な基礎代謝をあげてくれるので、糖質制限=食事分の脂肪燃焼効果と、運動分の脂肪燃焼効果で、痩せたと言う事になります。
しかし、有酸素運動は、基礎代謝のアップが出来ません。
基礎代謝は、身体を動かしていない状態でもエネルギーを消費してくれる数値ですが、当然、この数値が高ければ高いほど、『太りにくい身体』ということが言えます。
人間の身体は、男性、女性に関係なく、この基礎代謝が年齢とともに下がっていきます。
その基礎代謝の変化のグラフを参考にしてください。
基礎代謝の年齢による変化
女性の場合、基礎代謝のピークは、14〜15歳。
それ以降は、何もしなければ、どんどん減っていくということが解ると思います。
基礎代謝が減るということは、
- 食べるものは変わってないのに、痩せにくくなった。
- そんなに食べていないのに、太りやすくなった。
と言う事が起こるのですよね!!
残念ながら、人間は、年を重ねるごとに、勝手に『太りやすい身体』が出来ていくということになります。
女性の年代別基礎代謝
年代別の、女性の基礎代謝を表にまとめてあります。
これより数値の低い方、或いは、これ以上の摂取カロリーがある方は、
- 痩せにくい。
- 太りやすい。
- リバウンドしやすい。
ということになるので、確認してみてくださいね!!
基礎代謝 | |
20代 | 1,209kcal |
30代 | 1,190kcal |
40代 | 1,171kcal |
50代 | 1,125kcal |
基礎代謝の計算方法(女性)
体組成計(体重計)で、自分の基礎代謝の数値が解ればいいのですが、持っている体重計が、基礎代謝の数値が出ない方は、下記の計算方法で、計算することも出来ます。
- 18〜29歳:23.6✕体重
- 30〜49歳:22.3✕体重
- 50〜69歳:20.7✕体重
計算してみて、自分の基礎代謝が、先程の年齢別基礎代謝平均値よりも低い場合は、運動を見直す必要があります。
リバウンドしない体つくりは、筋トレのみ!
糖質制限と、有酸素運動で痩せた方は、糖質制限は、同じことをして、有酸素運動から、無酸素運動=筋トレに切り替えるだけで、リバウンドしにくい体つくりが出来ます。
何故、無酸素運動(筋トレ)なのか?
ですが、筋トレで、筋肉量を上げることでしか、基礎代謝をアップすることが出来ないからです。
一度しっかりと、筋肉量をアップして、エネルギーを消費しやすい身体を作る。
これが、太りにくい身体の作り方です。
- 有酸素運動がいいよ!
- お風呂で身体を暖めると基礎代謝がアップするよ!
- 温かいお茶や白湯で基礎代謝がアップするよ!
と言う情報がありますが、これは、その行動をしている時だけと言う部分に注意してくださいね!
逆に、筋トレで、筋肉量をアップした場合、その筋肉量が明日元に戻る!
なんてことはありません。
なので、太りにくい身体、リバウンドしにくい身体が出来るのです。
糖質制限と無酸素運動で基礎代謝アップ!期間はどれくらい?
どれくらいで、基礎代謝ってアップできるの?
と、期間はどれくらいやればいいのか?が、気になる所ですよね!
女性の場合、糖質制限と筋トレは、最低でも3ヶ月は、継続したほうがいいです。
3ヶ月って長いな…
と思うかもしれませんが、週に2回、1時間程度のトレーニングで、充分に筋肉量はアップします。
女性は、3ヶ月間で、筋肉量1kg〜2kgあげたら、相当凄いので、目標にしてみてくださいね♪
→ボディメイクでジムに通う女性 がやるべき必須メニューの3つ!
筋トレ=ムキムキになると言う間違い
女性は、特にそうですが、筋トレ=ムキムキになると言う勘違いを起こしている方がいます。
女性は、元々、テストステロンという、男性ホルモンが極端に少なく、先程の、週2回1時間程度のトレーニングで、ムキムキになることはありません。
ムキムキになるというよりは、女性の場合、シェイプすると言う表現の方が、適切ですね!
安心して、トレーニングしてください。
勿論、有酸素運動をしたらダメってことはないです。
しかし、運動も効率化、優先順位を間違えてしまうと、リバウンドの原因になってしまうことがあります。
→ボディメイクで有酸素運動は筋トレの後!効率アップの3つの項目!
【関連記事】





コメント