朝食にプロテインだけ、いわゆる食事の置き換えにプロテインと言う状況ですね!!
しかし、その朝食にプロテインだけって、本当に大丈夫???
プロテインにも種類がありますよね!!
朝食にプロテインだけって、発想が悪いわけじゃない!!
しかし、朝食にプロテインだけで、済ませようとするなら、MRPプロテインを選んでくださいね!!
- MRPプロテインって何??
- ホエイじゃダメなの??
- ソイプロテインじゃダメ??
って、感じで、頭にクエスチョンが並んだ方もいるかもしれませんね!!
このブログでは、「朝食にプロテインだけ!」って方に、MRPプロテインの良さを少しでも知ってもらおうというブログです♪
朝食にプロテインだけ!?MRPプロテインとは!!
朝食にプロテインだけって、僕は正直、あまりおすすめしません。
しかし、朝起きたときに、MRPプロテインを摂取するという事は、超オススメします♪
MRPプロテインって何??
ココが気になる所だと思いますが、「ホエイ」「カゼイン」「ソイ」と言う、代表的なプロテインと、何が違うの??って事です。
超簡単に言ってしまえば、「タンパク質に栄養素が混ぜ込まれたもの」と言ったら、伝わりますかね??
ホエイプロテインとかにも、勿論、ある程度の栄養価は、表示を見れば、入っていることが解ると思います。
しかし、MRPプロテインというのは、ある一定基準の栄養素を配合していないと、MRPと表記出来ないものですね♪
元々は、病人用の流動食。
なので、プロテインにしっかりとした、栄養素が含まれています♪
ホエイプロテインや、カゼインは「タンパク質に特化」されているので、タンパク質単体では、体内に吸収されない。
ということも、覚えておくと良いです。
という事は、MRPは体内に吸収されるのも、効率がいいということになりますね!
タンパク質は、助手席に載ってる人、タンパク質を運ぶのは、ビタミンのお仕事=運転手
と、置き換えてみましたが、解って頂けるかな??
朝食より、起きた時にMRPプロテインだけ流し込もう!!
僕たちのボディメイクチームでは、会員制のMRPプロテインを使っていますが、ネットや通販でも、MRPプロテインは購入できます。
朝食にプロテインだけ…と言うのも、MRPプロテインなら悪くはないです。
特に女性陣は、プロテインを飲んだら、お腹いっぱいになってしまった…
という方も少なからずいますからね。
朝食にプロテインだけというよりは、朝起きたときに、MRPプロテインをまず、飲む!!
という方がオススメです。
そして、寝る前にもMRPプロテインを飲んで寝たほうがいいです。
というのは、寝ている間は、大体5時間〜7時間程度、空腹状態が続いてしまうからです。
ボディメイクをしている、していない関係なしに、タンパク質=プロテインというのは、人間の身体にとって、必要なものなのです。
悲しいことに、ここが中々、伝わらない人が多いです。
プロテインは、アスリートや、運動・筋トレをしている人が飲むもの!!
って、イメージがどうしても、定着していますね(笑)
プロテインの語源と身体の構造を知ると、必要なものだ!!
ってのが、解るかな??と、思います。
プロテインとは、「タンパク質」を英語訳したもの。
では、英語訳された、「プロテイン」の語源は??
と言うところまで、深く追求してみるのです。
プロテインの語源は、ギリシャ語「プロティオス」から来ています。
では、このプロティオスと言う言葉が、何を意味しているのか??
「一番大事な物」「無くてはならないもの」
と言う意味があります。
では、身体の構造の観点から、プロテインが必要と言う部分を見てみましょ♪
人間の身体の構造
- 水=60%
- タンパク質=20〜30%
- 脂肪などその他=10%〜
この身体の構造の割合から、水の次に、人間の身体に必要なものは、タンパク質なんだ!!
ってことが解ると思います。
プロテインの語源と、人間の身体の構造を知ると、両方が繋がってくるという事が解りますよね!!
【関連記事】





コメント