
40代女性:『ダイエットを始めたんだけど…朝ごはんって何を食べてもいいの?
むしろ、食べないほうがいいのかしら?』
『ダイエットに成功した人たちは、どんな朝ごはんを食べていたのか知りたい!』

こんにちわ!ダイエットのアドバイザーをしています管理人のヒロ兄です!
今まで、沢山の40代の男女と、ボディメイクに取り組み、沢山の身体を変えてきました!!
今回は、朝ごはんについて、疑問があるようですね!
成功者の40代の方々に、どんな朝ごはんを食べてもらっていたのかを、シェアしていきますね!!
40代ダイエットの朝ごはん!食べていいもの悪いもの!?

40代からダイエットを始めて、絶対に痩せたい!!
と、思っている人は、是非実践してくださいね!!
まず、食べていいものと悪いものにわけてご説明していきますね♪
食べていいもの6種!
- 肉
- チーズ
- 大豆類
- 魚
- 卵
- 葉野菜
ダイエットを目的としている人は、朝ご飯は、
- 『タンパク質・脂質』=身体の材料
- 『ビタミン・ミネラル』=身体の調整
- 『オメガ3』=DHA/EPA
を、中心に取るようにしましょう!!
寝ている時に、人間の身体は、回復のために、体の中の栄養(材料)を使って、身体を回復させています。
つまり、朝は、空っぽに近い状態。
キャンプファイヤーによく例えますが、翌朝火が小さくなっていますよね!!
そこに再度、火を起こそうとすると、巻となる材料や、風を送り込むことで、火を起こし直しますね!!
これを、人間の身体で例えると、タンパク質や脂質が【材料】の役割、
ビタミン・ミネラルが【風】の役割になります。
悪いもの6種!!
- 米類
- イモ類
- 根菜類
- 麺類
- パン類
- オートミール
いわゆる糖質ですね!!
朝ごはんをパンで済ますという方は、現代では多いと思いますが、キャンプファイヤーに砂糖をかけたら、燃えないどころか、火がより小さくなってしまいますよね!!
キャンプファイヤーが基礎代謝だとすると、その日のパフォーマンスが落ちてしまうことも解りますね!!
また、特に女性に多いのが、ダイエットを目的にしているのに、朝ごはんにオートミールを食べると言う方がいます。
シリアル系も同じですが、この2つには、糖質が多いので、ダイエットを目的としている方には、向きません。
40代は、特に基礎代謝自体が、かなり下がっている状態の方が、太ってしまうと言う状況が起きているので、糖質は徹底して、数字管理をするといいでしょう!!
40代ダイエットの朝ごはん!ヘルシーな料理の嘘!

40代の方々は、ヘルシーな料理やカロリー制限などの言葉に弱い傾向にあります。
カロリーを制限してしまうと、一日の力も出ませんし、カロリー制限をしてのダイエットは、皮が残ってしまいがちです。
そして、ヘルシーな料理と言うと、おしゃれで、健康的なイメージをお持ちでしょう。
が、実際、先にも書いたように、『ヘルシー=野菜』となってしまうと、身体の調整剤ばかりを取り入れて、材料となるものが入っていませんよね!!
工場でも、どれだけ高度なマシン(調整)があっても、材料がなかったら、物は作られませんね!!
それと、同じで、朝ごはんには、しっかりと材料になるものを入れるべきなのです。
また、野菜は、もちろん食べたほうがいいのは間違いありませんが、産地や栽培方法によっても、栄養価はまちまちです。
更には、現代の野菜は、かなり『野菜自体が栄養不足』となっていますので、サプリメントなどを使って、栄養バランスを整えることをオススメします。

40代ダイエットの朝ごはん!食べていいもの悪いもの!?ヘルシーな料理の嘘!まとめ!
僕自身も、ボディメイクにチャレンジして、その時に、栄養学についても学ぶ機会を沢山もらいました。
野菜の栄養不足の事実や、メディアの情報が作り上げた『言葉』によって、健康とは何ぞや…
と、考えさせられる機会が沢山ありました。
このブログを見た方々に、少しでも真実が伝われば幸いです。


コメント