ボディメイクで栄養を整えるというのは、理解しているけど…
一体何をしたらいいの??
そんな疑問を持っている人は多いですよね!!
一年間で約150名以上の方が参加し、8割以上の身体が変わった秘密が、『身体の栄養ベースを整えること』にあります!!
食事を変えただけでは、身体は思うように変わりません。
健康になろう!身体の栄養を整えようとした時に、貴方は何をしますか?
『野菜を食べる!』
と答えた人は、半分正解ですが、半分は間違っています!!
この記事では、現役トレーナーの管理人:ヒロ兄(@syachosan_dtx)身体の栄養ベースを整えて、ボディメイクに取り組む事の重要性をお伝えしていきます。
ダイエットをしていて、思うように身体が変わらない人は、『身体の栄養ベース』が整っているか?
という事を確認!今まで、偏った食生活をしてきたからこそ、今の身体があり、今の食生活を変えることで、未来の身体が作られる!#ダイエットのモチベーション #ダイエット垢さんと繋がりたい
— ヒロ兄♂細マッチョトレーナー (@syachosan_dtx) January 2, 2021
ボディメイクの栄養学:サプリとプロテインをうまく使う超効率的な手順!

身体の栄養ベースを整えることに、ダイエットや身体の見た目を変化させる『鍵』があります。
この順番は、どれも一つでも飛ばすと非効率になるということを覚えておいてくださいね♪
- 腸内環境を整える(サプリ)
- 栄養ベースを整える(サプリ:マルチビタミン)
- 身体に必要なものを入れる(プロテイン)
- 食事を整える
食事や、口に入れるものと言うのは、『毎日の習慣』ですね!
この毎日の習慣を変えることに、身体を変化させる根本があります。
貴方の身体は、筋トレで出来ている訳ではないのです。
食事や口に入れたもので、身体は作られています。
腸内環境を整える(サプリ)

人間の身体は、『腸』で栄養を吸収してくれます。
なので、一番最初に整えるべきは、『腸内環境』です。
日本人は、7人に1人が便秘という、腸内環境が悪い状態。
まずは、ダイエットするまえに、失敗しないためにも腸内環境を整えることをオススメします!!
腸内環境を整える上で、『ヨーグルト』や『食物繊維』を意識することは、大事ではありますね!
しかし、ヨーグルトを食べて、腸内環境や便秘が解消する人、或いは効果を感じられない人と分かれます。
便秘だけでなく、腸内環境が改善を目的として、僕たちは、統一したサプリを利用して、腸内環境を改善!
▼メンバー統一の腸内環境を整えるサプリ▼

ボディメイクの栄養学:健康になろう=野菜は間違い!?

よし!わかった!!
栄養をしっかり摂ればいいんだな!!
野菜をしっかり食べよう!!
と、思った方、半分正解ですが、半分不正解です。
野菜を食べると健康になる、『ベジタリアン』『ヘルシー料理』なんて言葉が、女性は大好きです。
僕自身もボディメイクに挑戦して、こうした栄養学を学ぶまで、無意識な食生活でした。
そして、栄養という部分に関しては、知識は皆無。
育った環境や、親の作る料理、ただただ食べたいものを食べていただけでした。
ボディメイクで、栄養学を学んで、自分の身体に必要なものを、選択して口に入れるものを選べるようになったことは、今でも凄く感謝していますね。
現代の野菜の栄養事情をご存知ですか?
野菜自体が栄養不足の現状が悲惨!

上記の画像は、新聞の切り抜きです。
『野菜の栄養価が下がっている!?』
と言う見出しに、驚きですよね?
何故野菜自体が栄養不足?そんな状況になってしまったのか?
主に、品種改良や、栽培方法の激変、より美味しく、いつでも食べれると言う、人間に都合のいいように、作り変えられてきてしまったからですよね。

こうした状況は、本屋さんに行けば、沢山の情報があります。
この記事を見て、『嘘だぁ〜!!』って疑う人は、自分の足で、本屋さんに行って、確認してみてくださいね!!
野菜自体の栄養不足は、バランスが悪い日本人を象徴するかのように、サプリメントのCMが増えていることにも現れています。
現代の日本の食生活では、身体に必要な栄養素が取り切れないという現実を国は知っています。
なので、会社に働きかけ、サプリメントなどの開発が進んでいます。
そのサプリメントも作れば、売らなければ会社も潰れてしまいますよね!
だから、サプリメントのCMが増えているのです。
その根本は、日本人の栄養が偏っていることにあります。
また、日本は、病院や医学が発達しているというのは、誰もが周知していること。
しかし、平均寿命が伸びているのに、『健康寿命』が伸びていないという現状があります。
つまり、平均寿命が伸びているのは、『生かされている』と言う状況の人が増えているということになります。
日本の医療は、(病気などの)出たものを治すことは、長けていますが、(病気を)予防する、ということには、極端に劣っています。

ボディメイクの栄養学!身体の材料と調整剤編!

日本人って、栄養不足ですか?
と聞かれて、『はい』と答える人は、ほとんどいません。
しかし、上記の写真を見て解るように、『方栄養不足』の状態なんです。
5大栄養素の身体の材料と調整をしろう!!
5大栄養素とは
- 炭水化物
- タンパク質
- 脂質
- ビタミン
- ミネラル
と、分けることが出来ますが、これは小学校の家庭科の授業でも習っていますよね!!
そして、この5大栄養素を、更に2つに分けることが出来ます。
- 炭水化物・タンパク質・脂質=身体の材料
- ビタミン・ミネラル=身体の調整
です。
そして、ボディメイクの栄養学では、このビタミン・ミネラルの部分をしっかりと、整えていくことですね!!
身体の材料となる『炭水化物』や『タンパク質』『脂質』は、食材でも割としっかりと摂ることが出来ます。
しかし、先程も書いたように、野菜などの栄養不足が原因にもなり、ビタミンやミネラルは不足しがち!
野菜一つ一つの、栄養素や摂れる数値を全て把握している人っていますか?
かなり難しいのではないでしょうか?
次の項目でお話しますが、人間の体は、必要な栄養素が一つでも欠乏していると、他の栄養素もうまく働かないと言う、研究データもあります。
ですから、身体を鍛えている人や、理想の体を手に入れている人は、効率化をするために、サプリメントなどを利用しているのです。
身体を鍛えている人は、栄養素やサプリメントのこともとにかく、自分なりに研究して、実践してきています。
これからダイエットを始めようとしている、貴方が独学で身体に必要な栄養などをイチから調べてと言う気力があるなら、ぜひそうしてください。
しかし、時間を効率化したいなら、素直に、成功者の真似をすることをおすすめします。
▼実際に使用したサプリメント▼

46の必須栄養素!命の鎖と桶の法則!!
この、ビタミンとミネラル、更に細かくしていくと、必須アミノ酸とか、初心者にとっては、難しい言葉がたくさん出てきて、嫌になりますよね…。
図解を交えながら、ご説明していきますね♪(*^^*)

このビタミンとミネラルは、細かくしていくと、46の必須栄養素の集合体です。
そして、これらの栄養素は、それぞれが関わって、重要な役割をしています。
どれか一つの栄養素でも欠乏すると、他の栄養素もうまく働け無くなってしまいます。
なにか一つのサプリメントは意味がない?
ボディメイクを始めたいと言ってくる方で、
- 『鉄分のサプリは飲んでいます』
- 『ビタミンはサプリメント飲んでいます』
というような、何か一つのサプリメントをとっていると言う方々が、よくおられます。
しかし、先程の話でもあったように、バランス良く、栄養素が整っていないと、他の栄養素も働いてはくれません。
▼これは、桶の法則でよく表されます。▼

左は、栄養素がまんべんなく、身体に行き渡った状態。
右は、栄養素の偏りが激しく、一番摂れていない栄養素から水が流れ出てしまう。=身体のパフォーマンスが下がる
と言う状態を表しています。
この身体の栄養素がまんべんなく整っていることで、ダイエットなどにも効率的に、体の機能が働いてくれます。
だからこそ、食事+サプリメント(栄養補助)が必要になってきます。
▼検証しながら使用した実際のサプリ▼

ボディメイクの栄養学は予防学!日本は治療学文化!

日本の医療は、世界でもトップクラスの技術を持っています。
日本人の方は、健康や病気のことに関して、お医者様の意見はしっかり聞きますよね!
が、医療というのは治療学の世界です。
- 出たものを治すのが、治療学
- 出る前に防ぐのが、予防学
そう、日本では、治療学に長けていますが、予防学にはまだまだ疎い傾向にあります。
『いやいや、予防だって病院の先生が知っているでしょう?』
と思われた方。
日本では、平均寿命が年々伸びていますが、健康寿命が平均寿命と横ばいなのは、ご存知ですか?
▲厚生労働省より▲
上記の、資料を見ても、もし、お医者様が予防学についても、長けていれば、少しずつでも、健康寿命と平均寿命の差が減っていかなくては行けないですよね??
しかし、医学というのは、基本的には治療の世界です。
お医者様になるために、学校で学ぶ時間は、優に1000時間を超えます。
しかし、その中で、予防学に使われる時間は、たったの『6時間』と言われています。
何かの病気になった時に、診断していただいたときにも、
食事を改善しましょう!!
とか、かなり抽象的な言葉で、アドバイスをされた経験ってありませんか?
もっと、具体的に、アドバイスがほしいですよね?
でも、実は、お医者様も予防の事、あまり詳しくはないのです。
※もちろん、自ら予防学のことを勉強している先生方もいらっしゃいますが、そんな先生には中々当たらないですよね。
ボディメイクの栄養学!サプリのCMが増えた理由!?
ここまで、ボディメイクの栄養学について、
- 『ボディメイクの土台を整えよう』
- 『野菜が栄養不足』
- 『5大栄養素・身体の材料と調整』
- 『46の必須栄養素』
- 『日本は治療学、ボディメイクは予防学』
と言う様に、5つの項目についてお伝えしてきました。
今、日本でも国が、健康寿命を伸ばそうといろいろな研究や、データを元に、発信をしていますよね。
そして、その情報を元に、企業が健康関連の商品をたくさん出しています。
その一つに、『サプリメント』が含まれています。
こうした理由から、今、テレビを見ていると、サプリメントのCMがやたらと増えたように感じませんか?
国は、野菜が栄養不足だよ!とか、日本人に足りていない栄養素とか知っているんです。
だから、こうした現象が起きています。
しかしながら、全てを国がやることは、出来ませんよね。
そして、健康の時代だ!!と、企業も商品を開発します。
しかし、既に医療負担が全額負担になっているアメリカに対して、予防学、サプリメントなどについては、まだまだ浅い歴史しかありません。
アメリカのように、医療費が全額負担になってしまえば、救急車を呼ぶだけで、何十万円と言う金額を取られます。
そうなると、病気にならないようにと、誰もが意識しますし、企業もサプリメントの質をどんどん上げていきます。
日本人は、メイド・イン・ジャパンにこだわる傾向がありますが、
実際の現状はどうでしょうか?

上記のように、市販で売られているようなものには、体内に吸収されずに排泄しているだけ…
もっと悪ければ、腸内に付着して腸内環境を悪くしかねませんよね。
- 何とか安く済ませよう。
- 海外生は怖い。
というような、イメージで、安易に購入することはオススメしません。
健康と時間は、お金で買えないのです。
だからこそ、目的にあったもので、そのサプリメントなどで、実績のある人や、専門知識のある人にアドバイスをもらったうえで、サプリメントは選ぶ必要性があると思います。
僕自身も、ボディメイクでサプリメントを実際に使用しましたが、ボディメイクをする上で、栄養学のセミナーに参加したり、サプリメントの会社の事も勉強したりしました。
誰が、どんなモノを選ぶかは、その人次第ではあります。
初心者の方は、ぜひ、誰かにアドバイスをしてもらってから、サプリメントなどの栄養補助食品は購入することをオススメします。

ボディメイクの栄養学、栄養ベースや身体のベースをしっかり整えてから、ボディメイクには取り組んだ方がいいです!
健康的に痩せたい、綺麗になりたい!!
って事は、身体に時間もお金も投資すること!!
すごく重要だと思います!
- 腸内環境を整える事
- 体の栄養ベースを整えること
- 水を一日4Lを目標に飲むこと
- 糖質を控え、タンパク質中心の食生活にすること
- 筋トレをして基礎代謝を上げること
ボディメイクの栄養学にいきなりカレーライスの画像?
って思った方もいると思います。
ボディメイクやダイエットに挑戦する人がやってしまっていることが、このカレーライスの図に表されているんですよね。
【カレーライスとボディメイク栄養学】
- カレーのルー=筋トレ
- お米=食事制限
- お皿=栄養管理
ということを、頭に置いて、想像してみてくださいね。
貴方の近所に、毎日のように行列の出来るカレーライス屋さんがあります。
貴方は、その行列に誘われ、カレー屋さんに入ってみました。
もちろん、大人気メニューのカレーを注文!!
どんなカレーなんでしょう?
店員さんが持ってきましたが…??
目の前の机の上に、お皿も用意せず、いきなりお米をどん!!
そして、カレーのルーをたっぷり掛けてくれました。
…(苦笑)
貴方ならどうしますか?
お皿もなしに、お米やカレーのルーを机の上に出されたら。
- 怒りますか?
- 食べれますか?
ボディメイクや、ダイエット、減量に挑戦する人が、土台となるお皿を用意せずにやってしまっていると言う例えなのです。
もう一度、最初を思い出してくださいね!!
- カレーのルー=筋トレ
- お米=食事制限
- お皿=栄養管理
でしたね!!
ボディメイクやダイエットをしていると言う人に、話を聞いてみると
- 筋トレや運動はしている。(でも痩せない)
- 食事制限はしている。(でも痩せない)
- 筋トレと食事制限はしている(思うような身体にならない)
と言う方々が、沢山いるんです。
そうなんです…
ボディメイクをする時に、お皿となる、身体の栄養ベースを用意してないですからね。
って、言われたらちょっと、納得できませんか?
そう、体つくりには、お皿の部分になる、栄養管理と言う土台がしっかりしていないと、思ったような身体には、中々なりません。
そして、そこの知識がそもそもないと、暗闇の迷路をさまよいながら、きつい運動やきつい食事管理をしているだけになってしまうのです。
そのためにも、ボディメイクに挑戦する意識のある人は、栄養管理士さんがいるような、パーソナルジムなどへ最初は通うことがベスト!
そこで、栄養学なども学べますから、知識をつけた上で実践していきましょう(*^^*)


コメント